ガーデニング Feed

2023年12月 7日 (木)

冬紅葉愛でし石庭石像寺

   

石庭の父子の句碑や冬紅葉

「父子」は「おやこ」と読んで下さい。

  

_163804_163737_16261220231118_162816_161919_161936_163448_162017

2023年11月18日丹波市で開催された第23回青春俳句祭俳句ラリーのスポット「石像寺」(せきぞうじ)や西山酒造を訪ねました。

  

   

タイトルはブログ記事用の拙句ですが、石像寺には知る人ぞ知る重森三玲の石庭があります。

当日は舞鶴若狭自動車道から丹波路を愛車で駆けつけましたが、時雨や霙が降って道に迷い投句締め切りに遅れて、残念ながら真面な投句が出来ませんでした。

ここをクリック(タップ)して、「庭園ガイド 石像寺」の素晴らしい写真と解説をご覧下さい

俳句祭終了後に吟行して撮ったスマホ写真ですが、石像寺の石庭や高浜虚子所縁の西山酒造の三々庵(ささあん)や庭の写真も掲載します

    

粕汁と地酒を愛でて恙無し

       (薫風士)

    

写真をタップ拡大して、疑似吟行をして頂ければ幸いです。

  

_112701_165145_112518_165345_165534_165110

2023年9月13日 (水)

福住の町並み・「住之江の庭」秋の吟行

  

20230913_11345320230913_113217

_005619

2023年9月12日に俳句仲間と丹波篠山市の旧宿場町エリア「福住」を訪ね、丹波路ならではの吟行をエンジョイしました。

  

912_121458

冒頭の写真は、丹波篠山市教育委員会発行のパンフレットの一部分です。

 

写真をタップ拡大してご覧下さい。

  

住吉神社の敷地にある重森三玲作の枯山水の庭園「住之江の庭」などの写真や拙句(まんぽ俳句)をご笑覧下さい。

  

稔り田や旧街道の一里塚

福住むてふ郷の稔田豊かなり

故郷を誇るガイドや秋の宮

住之江の庭の彼方は初黄葉

三玲作枯山水の庭時雨る

秋時雨厭はずガイド元教授

爽やかや枯山水のモダニズム

雨上がり枯山水の秋気澄む

せせらぎの煌めく畔秋の草

秋草を探り談笑俳句好き

爽やかに余生談議も句座の昼

門入れば尊徳像秋茜

福住や栗転がりしアスファルト

福住の一日惜しみつ栗拾ふ

拾ひたり旧街道に落ちし栗

夕餉にと拾ふ落栗篠山路

栗飯は舗装道の落ち栗ぞ

安酒を汲みて栗飯愛でにけり

    

最新の俳句や英語俳句の記事は、青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップしてご覧下さい。

この「俳句HAIKU」をタップすると最新の全ての記事をご覧になれます。

  

20230912_122733912_121844_110347_120137

_111302_2

_112012_2

_112818_2

_111913

_111009_111045


912_120436

_122623

_104720

2023年4月23日 (日)

春眠や庭弄りして座す間にも

  

春眠や永久の眠りに蓬莱苑

うたた寝や又も追炊き風呂おぼろ

うたた寝やトマトやレタス苗を植ゑ

春眠や覚めれば駄句を口ずさみ

鉄線花さゆる狭庭の昼下がり

 

508_224522



  

423_113743

423_115232

  

色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事のタイトルが表示され、この「俳句HAIKU」をタップすると最新の全ての記事のタイトル が表示されます。

  

2023年3月23日 (木)

催花雨に咲く黄水仙我が狭庭

先ず咲きし八重の一輪黄水仙

328_085627

329_111228_2


323_102304

082242091855

102243

今朝の天気予報で、季語「催花雨」や「菜種梅雨」の解説をしていましたが、春雨が降り始め、手作りの庭黄水仙やムスカリなどが咲き、膨らんでいた桃の花芽も3月23日に開花しました。

タイトルは、ブログ用のキ-ワ-ドを用いた「季重なり」の拙句です。

白色の水仙(冬の季語)は早くから咲いていましたが、黄水仙もそちこちに咲き、雨が上がると、春本番になるでしょう

 324_134657324_110446324_110508

雨上がりの24日には我が庭の白い椿も咲きましたが、神戸王子動物園の新標本木の桜も開花したとのことなので、春本番の吟行をエンジョイしたいと思ってす。

 

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「和文俳句」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

 トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップ(クリック)すると、最新の全ての記事が掲示されます。

 

 

2023年3月10日 (金)

日々の散歩に5-7-5《まんぽ俳句3月》

   

23316171325

まんぽ俳句」とは、「散歩」を「万步」や「漫歩・漫遊」などの掛詞にした薫風士の造語です

  

「俳句は好き好き」と割りきって、健康長寿を目指して、まんぽ俳句を口ずさんでいます。  

      

頼もしき無邪気な幼春の園

春浅き家路の子らの声元気

春めくや老の感慨一入に

まん步にはマスク忘るな花粉症

庭隅に植ゑし球根芽を出しぬ

不死鳥に剪定したる垣根杉

杉垣根花粉は嫌と花芽切る

小さくとも松竹梅あり庭の春

  

朝日さす舗装工事や暖かし

3.11の今日は夏日になるところもあるそうです。

福島の復興が未来志向で促進されることを祈っています。

      (薫風士)

 

23311

俳句HAIKUの最新の記事を見るには、この青色文字の俳句HAIKUをタップして下さい

  

   

2022年6月22日 (水)

桃の俳句(手作りの味)


(23.7.2 更新)

今日は朝から晴れたので、6月12日頃に袋掛けしていた桃を捥いだが、残念ながら殆ど腐って蟻がいた。
来年も桃が生った場合は、夏至の頃には捥ぐと良いかもしれない。

 

桃の実や捥ぐ時期逃し腐りけり

       (薫風士)


  

23610今年は生り年のようです。春には我が庭の桃の花が見事に咲きましたが、先日、桃の実が5~6個落ちずに色づき始めているのに気付き、梅雨晴れ間の6月12日に袋掛けをしました。 
桃の木は、20年ほど前に胃癌の全摘手術をした際に見舞いに友人が呉れた桃が美味しかったので、食べた後の芯を鉢で育て、庭に移植した実生です。
 
2262122621_22021年の夏至は好天に恵まれ、ブログ記事に「夏至の一日(夏の俳句と写真)」を書きました。
 
2022年の夏至は梅雨の小雨が降りましたが、手作りの庭の桃が一週間ほどの間に赤みを帯びて虫や小鳥に食われたり腐りかけたりしているのに気づき、熟した桃を急遽日没前に小雨を厭わずに採り、駄句を口ずさみました。

  
桃を捥ぐ庭は手作り小糠雨
桃を捥ぐ傘を逆さに妻が受け
桃くれし躑躅も呉れし友は逝き
手作りの庭の五月雨友偲ぶ
ほの渋き桃の甘さや友偲ぶ
手作りや朝餉のパンの桃のジャム
噛みしめる平和の味や夏の桃

  
「桃の実」は秋の季語です
「梅雨」の「桃」を食べましたが、気分良く「夏の桃」と表現しました

 


今年は生り年で手作りの庭の躑躅が沢山咲き、桃も数年ぶりに実りました。

小粒ですが、蝕みを取り除けば結構甘くて食べられます。

   
日記代わりのブログ用の拙句を前座に掲載しましたが、歳時記(俳誌のサロン)や「575筆まか勢」から気の向くままに「桃」の例句を抜粋・掲載させて頂きます。
例句の詳細は青色文字(季語)をタップ(クリック)してご覧下さい。

 


桃1
桃ひとつ夫と分ちぬ葬りあと
   (武藤嘉子)
 
桃2
太陽の熱のさめざる桃をもぐ
    (森田久枝)

桃3
山小屋の盥に冷す桃を買ふ
    (田中きよ子)

桃4
白桃やリビング・ウィル宣言書
     (山口紹子)
 
桃5)
白桃や戦生きぬき来しふたり
     (佐藤美紀)
 
桃 6 )
コロナ禍や食べに行けない桃のパフェ
    (瀬戸美文)

 

575筆まか勢) 「桃の俳句」
虫はみて桃紅の腐り哉
    (正岡子規)


かすかなる蝕みありて桃太る
    (能村登四郎)
  

 

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。


トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。  

2022年6月19日 (日)

「朝顔」の俳句

   

(2023.9.8 更新)

朝顔や首元凛と雨上がり

 

908_071256

処暑が過ぎても猛暑の毎日ですが、昨夜の雨で今朝は漸く涼しくなり、爽やかな秋の気配になり、ほっとしています。

        

    

(2022.6.19の記事)

1484

22619

22620

1492

先日、コスモスが庭の片隅に早くも一輪咲いていましたが、今朝、庭に出てみると、朝顔が一輪咲いていました

     

  

朝顔は夏の花だと思っている方もいるでしょうが、「コスモス」も「朝顔」も「秋の季語」とされています。

奈良の「般若寺」はコスモスと紫陽花が6月末まで見頃だそうです。

   

朝顔の俳句といえば、加賀千代女の「朝顔に釣瓶とられて貰らひ水 」が有名ですが、現代は水道が充実し井戸水は殆ど使われなくなっているので若い世代にはこの俳句の面白さはピンとこないかもしれません。    

  

花と緑と水の街」の我が街ニュータウンは、水資源に恵まれ、水道水も井戸水に劣らぬ美味しさがあります。今は亡き愛犬チュヌが公園で水道水を遣るとゴクゴクと美味しそうに飲んだ姿を思いだします。

御多聞に洩れず高齢化による世代交代が徐々に進んでいますが、世代間交流も推進されているようです

散歩していると、街のあちこちにリフォームや建て替え工事など、街の新陳代謝の風景が見られます。

そこで、拙句を口遊みました

   

斥候の如く一輪秋桜

今朝の庭朝顔一つ艶やかに  

朝顔や遠き宅地の槌の音

     

ウクライナには槌音ならぬ爆弾の音が今も響いているのでしょうか

悲しいことです

ウクライナ戦争が停止され、ウクライナの街の再建が開始される日が速やかに来ることを祈っています

「究極の愛・ラブを!(Ultimate LOVE!)」をご覧下さい。

「自己実現」や「世界平和実現」の指針とすべき言葉24語の頭文字を「LOVE」に当てはめています

     

「歳時記」(俳誌のサロン)や「575筆まか勢」の「朝顔」の例句を気の向くままに抜粋・掲載させて頂きます。

例句の詳細や解説は青色文字(季語や解説記事など)をタップ(クリック)してご覧下さい。

  

朝顔1  

路地に朝顔アメリカにエノラ・ゲイ 

        (池田澄子)

 

朝顔2

朝顔や勝手口までよく見えて 

          (笠学)

 

朝顔3

朝顔の咲いて園児を欺かず 

        (渡邉春生)

   

朝顔4

朝顔や双子乗せゆく乳母車 

     (わかやぎすずめ)

   

朝顔5

朝顔を咲かせ余生を楽しめる 

        (上原恒子)

 

朝顔6

手術日のあさがほひとつ咲いてをり 

        (竹下昌子)

    

575筆まか勢

床ずれに白粉ぬりぬ牽牛花

         (富田木歩

   

朝顔や泣きやみて子の深呼吸

         (中拓夫)

             

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

   

2022年6月14日 (火)

《きゅうり・胡瓜》(初物の俳句)

   

1481

手作りの庭に水遣りをしていて、胡瓜が一つ知らぬ間に大きくなっているのに気付きました。
トマトは脇芽を取って育成しますが、胡瓜は脇芽(?)に花が咲きその花の元の部分が胡瓜に成長するようです。
冒頭の写真をタップ拡大してご覧下さい。
 

初なりの胡瓜葉陰に垂れ下がり   
手作りの庭を愛でつつ胡瓜捥ぐ
初物の胡瓜を食みて思ふこと   
噛みしめる平和の味や胡瓜食む    
胡瓜愛で思ひ馳せるやウクライナ

        (薫風士)

 

  
このブログを書き終えてTVニュースを見ると、「近畿地方が梅雨入りした」と放映していました。
庭の様子を見に出ると、風が強く「梅雨寒」の感じがしました

 
今日は六甲高山植物園を仲間と吟行する予定でしたが、天気予報通り朝から雨が降り始めたので断念し、駄句を口遊みながらブログを書きました。

晴れ男山上恐る梅雨嵐
吟行を諦め今日は梅雨籠

 


青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。



2022年5月25日 (水)

ウクライナ応援俳句《トマト》

 

P.S. 2022.12.15

 

大寒波戦禍の暮らし如何ならむ
暮早し願ひ叶はず今日も暮れ
冬ざれのトマト熟せず落ちにけり

 

トマトが冬ざれになるまでには和平が成立してロシア軍がウクライナから撤収することを願っていましたが、残念ながら願いは叶いませんでした。 

 

22118 (冒頭の写真)
冬ざれのトマト

2019_jpower_4 (向日葵の写真)
J-Power Groupのカレンダーの一部

 

22910_2 ひまわり」はウクライナの国花ですが、日本の気象衛星の名称でもあります

 

  梅東風や届け世界にこの思ひ」で提言したように、第二次世界大戦の連合国を始めとして、世界の人々が日本の平和憲法の前文の趣旨を自国の憲法に取り入れ、既存の宗教を超越することを唱道して、覇権争いの戦争を未然に防ぐ根本的な解決策を皆で考え、実行してくれることを切望しています。

 

冬ざれの赤きトマトを食む平和

 


22716 冬ざれのトマトを食べる頃までにはロシア軍がウクライナ侵攻を止め、和平が成立することを祈っていましたが、この祈りはまだプーチン大統領に通じていないようです。

 

5503 向日葵が来年咲く頃までには和平が成立することを祈っています。

 


《戦争と平和》(俳句と川柳:終戦記念日特集)」をご覧下さい。

 



(22.7.16の写真)

22716_2 悲しいことに日本はロシアに何度か裏切られましたが、ウクライナの人々も同じ思いでしょう。

言葉の力・俳句の力《癒し》」や「俳句《涼し》死の話」をご覧下さい。


 


20200804_2上記の「冬ざれ」の俳句は、「冬の季語」と「夏の季語」が「季重なり」のブログ用の拙句です。
「トマト」は俳句では「赤茄子」などと書くこともあります。

 


(22.7.9の写真)

2279 6月9日の写真は、黄色の花が沢山咲いていたので「青」と「黄」をウクライナ国旗の暗示として、ウクライナを応援して掲載しました。

それから1か月後の今日は沢山赤く実っています。

 


7月8日、安倍晋三元総理大臣が奈良で参議院選挙候補者応援演説中に山上容疑者に手製の銃で撃たれて死亡したニュースに驚きました。

 


プーチン大統領下のロシア軍がウクライナ侵攻で始まった戦争と比較になりませんが、理由の如何を問わず戦争もテロ行為も許せません。

 


俳句《涼し》死の話」をご覧下さい

 


(P.S. 2022.6.24)

22624ミニトマトが一つ赤くなり、一つは薄赤くなりました。

最初に黄色い花が咲いてから1か月程で赤くなり始めましたが、真夏日になれば一斉に赤くなると思います。


初物のトマト分け合ひ恙無し


(2022.6.9の写真)

2269

5月25日の写真よりも黄色の花や青い実が沢山になっています。

「青」と「黄」はウクライナ国旗を暗示し、ウクライナを応援しているつもりです。

 


青き実も黄の花も増えミニトマト


ミニトマト黄の花咲かせ青き実も




(2022.5.25の写真)

1379数日前から我が庭の片隅のトマトに花が咲いたので、トマトの俳句の記事を掲載することにしました。

写真をタップ拡大すると、小さい青い実がなっているのをご覧になれます。

 

歳時記(俳誌のサロン)のトマトの例句はここをクリック(タップ)してご覧下さい



575筆まか勢」の例句「トマト」に次の句がありました。 

 

子の為に朝餉夕餉のトマト汁

        (星野立子)

 


難民やトマトあふれるほどに売り

        (対馬康子)

「難民」の俳句は何処の国でいつ頃詠まれたのでしょうか?


 


ロシアのウクライナ侵攻により、難民数が急増していますが、国連によると、「世界の難民・避難民は1億人を超えた」とのことです。


 


冬ざれのトマト赤きをサラダにす

冬ざれの庭のトマトの猶美味し

夢尚もトマトの花の小さき黄に

         (薫風士)


 


詮無いこととは知りながら、ロシアがウクライナへの侵攻を止めることを願って「俳句HAIKU」に「花の下ウクライナ旗と童像(夙川公園吟行)」などの記事を何度か書きましたが、戦争は、始まれば止めることは至難です。


ご承知のように、共産主義専制国家は言論の自由を制限し、インターネットをコントロール、言論を統制して、善良な国民を支配者の思いのままに動くロボットにしています。
悲しいことですが、ロシアの善良な人々まで憎悪の対象にされつつあるようです。

 


青色文字「俳句(和文)」や「英語俳句」をタップすると、それぞれの最新記事をご覧頂けます。

この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。


 


  

2022年5月20日 (金)

採血日梅花空木の花咲けり

    

220520

1369

22621

22721

昨日は健康管理の月一ゴルフに朝から出かけたので庭の水遣りが出来ず、今朝「かかりつけ医」の内科検診・採血に出かける前に庭を見ると、梅花空木の花が咲いていたのでブログ日記用の「まんぽ俳句」を口遊み、この記事のタイトルにしました。

  

「梅花空木」は「ばいかうつぎ」と読みますが、上五の「採血日」と下五の「咲けり」と韻を踏み、「5-7-5」の定型リズムにしています。 

      

待合室寄れば寄り来る熱帯魚

内科医の癒しの思ひ熱帯魚

熱帯魚小さき口をパクパクと

    

熱帯魚」は夏の季語です。

看護士さんに伺うと、電力消費を考慮して、夏は熱帯魚にし、冬は金魚にしているそうです。

 

内科医待合室のポスターの写真をタップ・拡大すると、高齢者の健康法などをご覧になれます。

ここをクリック(タップ)すると、「575筆まか勢」の「元気・健康」の例句をご覧になれます。

  

新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種の一応の予約も出来ましたが、コロナ感染拡大第7波が生じないうちに懸案の芭蕉所縁の観光地へ旅行したいものす

  

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

2022年5月18日 (水)

俳句 《柚子・柚の花》

  

柚子熟し煌めく昨夜の雨雫

「昨夜」は「よべ」と読んで下さい。

         
22518221118

今年は生り年か、躑躅が咲き誇り、柚子の花が沢山咲いていましたが、今朝、柚子の葉が雨上がりの雫で煌めくのが窓に見えたので掲句を詠みました

   

柚子の花言葉は「健康美」、「恋のため息」、「汚れなき人」だそうです

  

柚の花吾庭の隅に楚々と咲き

躑躅散り柚咲き初めし今朝の庭

生り年か今朝の日差しに柚咲きぬ

豊作の柚子の捥ぎ時何時頃か

柚子一つ浮かべし風呂の香りかな

         (薫風士)

  

「575筆まか勢」の「柚子の花」の冒頭の例句を掲載させて頂きますが、例句の詳細はここをクリック(タップ)して、ご覧下さい

   

こころ病む日の香りとも柚子の花

      (鷲谷七菜子)

     

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

2022年3月27日 (日)

雨上がり昼餉の窓辺黄蝶来

    

座す我に黄蝶舞ひて挨拶す

窓過る影の早さや黄蝶来

「過る」は「よぎる」と読んで下さい。

  

手作りの日本列島蝶の舞

黄蝶の番戯る吾庭かな

黄蝶の小さきが飛ぶやギザギザに

小さき蝶芝生すれすれ舞ひ行けり

木蓮や小雨に著き白き花

庭隅の小雨にさゆる雪柳

花冷の狭庭にピンク五六輪   

   

0908_2

0908

窓辺の昼餉に蝶の舞や木蓮の花などを見るにつけても、ウクライナの人々の苦難に思いを馳せざるを得ません。

    

    

戦禍にも希望捨てず黄蝶來  

ロシア軍退きてキエフに黄蝶来

黄蝶の堤の舞やドニエプル

黄蝶を追ひて幼の転ぶ声

   

掲句をウクライナ旅行の「客観写生句」と言える日が速やかに来ることを祈っています。

歳時記」の「黄蝶」の例句はここをクリックしてご覧下さい

   

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

   

2021年5月22日 (土)

俳句鑑賞:「苺」「イチゴ」「いちご」

   

手作りの庭の味覚や苺採る

   

608_093545

20210523

Dsc_4734_2

掲句は庭の初物の赤い苺をナメクジに食われた無念さや手作りのケーキなどに苺を愛でたこと詠んだ薫風士の俳句です。

    

  

        

コロナ禍や苺の花に小さき夢

初物の赤き苺の裏は穴

大粒はナメクジ食みし庭苺

虫除けに小枝の支へ苺成る

手作りのケーキのトップ庭苺

今朝のパン狭庭の苺ジャムにして

    

「歳時記」(俳誌のサロン)や「575筆まか勢」から気の向くままに「苺」の俳句を抜粋掲載させて頂きます。

青色文字をタップすると例句や記事をご覧になれます。

 

歳時記」(俳誌のサロン

  

苺買ひ牛乳(ちち)忘れたる迂闊かな 

       (能村登四郎)

 

二坪の菜園孫とイチゴ狩り  

        (贄田俊之)

  

誰もゐぬ母の故郷蛇苺   

        (湯浅夏以)

   

諦めの悪き男がいちご食ふ 

        (秋千晴)

   

575筆まか勢

  

団欒は紅き苺をつぶすとき

       (五十嵐播水)

  

ただ苺つぶし食べあふそれでよし

        (中村汀女

  

和解とは苺ミルクを潰すのみ

        (河野多希女)

 

20210523

冒頭の写真のように、つつじの枝を苺の支えにして、ナメクジに苺が食われないように工夫しました。

 

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

   

2021年5月 8日 (土)

俳句の鑑賞:「初夏」《コロナ禍の思い》

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2023年5月8日、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行し、3年余り続いたコロナ禍の行動自粛が漸く解除されました。
「まんぽ」をノーマスクで楽しみましょう!
《たんぽぽ・蒲公英・タンポポ》俳句鑑賞」をご覧下さい。

  

・こゑあげてゐる一本の夜の新樹

  

Dsc_4411_5

冒頭の俳句は日本伝統俳句協会の5月の俳句カレンダー(写真)にある岩岡中正氏の短冊句です。

新樹の声は何かの比喩でしょうか?

(写真をタップ・拡大して掲載句をご鑑賞下さい。)

       

夏初め打ちひしがれし旅心

掲句は薫風士のやるせないコロナ俳句です。

2月に、「春めくもコロナに殺がる旅心」と駄句を口遊み、「コロナ禍の俳句鑑賞:春めく(俳句と写真)」という記事をかきましたが、また「打ちひしがれた旅心」を記事にする羽目になりました。

「旅心」の俳句と言えば、芭蕉の辞世句「旅に病んで夢は枯野を駆け廻る」に思いを馳せる人が多いでしょう。「駆け廻る」は「かけめぐる」と読むのが普通ですが、インターネトで検索した大阪市にある史蹟「芭蕉翁句碑」の写真を見ると、「かけまはる」と記載されています

松尾芭蕉の俳句を英訳しているので、昨年、大垣市の「奥の細道むすびの地記念館」や伊賀市の「芭蕉翁記念館」を見学し、今年は花見がてら江東区芭蕉記念館を訪ねようと思っていましたが、新型コロナウイルス変異株の感染拡大防止のための3度目の緊急事態宣言の実施で上京できなくなりました。

 

このようなコロナ禍の非常事態に何故オリンピック開催を推進しているのでしょうか? 

何故、新型コロナ変異ウイルスの感染拡大が完全に沈静化するまで延期出来ないのでしょうか?

事情は全く違いますが、発言の自由を奪われて誰も太平洋戦争を止める声を上げることが出来なかった当時のことを想起せざるを得ません。

オリンピック開催推進派の指導者の配下の渦中の人々には自由に物が言えないとか、客観的に判断できなくなっている方が多いのでしょうか?

「新型コロナウイルスの発生」は自然現象として甘受せざるを得ませんが、「感染の拡大を抑えること」は人の出来ること、医療技術・体制の問題であり、政治の問題です。    

庭手入れ朧になりし飛行雲 (コロナ禍不急の五輪開催の是非)をご一読下さい。

   

・初夏や庭の手入れに気を晴らし

  

5月5日は「立夏」・「こどもの日」ですが、旅行は断念し近場の散歩で「まんぽ俳句」を詠んだり、春耕庭の手入れをしながら、自衛に撤しています。 

  

「まんぽ俳句」のみ掲載しては読者に申し訳ないので、新型コロナウイルス発生以前に詠まれた俳句なのでコロナ禍とは無関係ですが、心情的に多くの方々が共感するのではないかと思われる俳句を「歳時記(俳誌のサロン)」や「575筆まか勢」から、気の向くままに抜粋・掲載させて頂きます。

  

初夏1

・消息の届けば安堵初夏の旅 

           (稲畑汀子)

  

初夏2

・初夏の昼わがワールドの六畳間 

           (北上良一)

  

初夏3

・まだ捨てぬ渡佛の夢や初夏の風 

           (能勢栄子)

  

初夏4

・歩かうよ初夏の太陽浴びながら 

           (稲畑汀子)

  

初夏5

・受診待つ窓初夏のちぎれ雲 

           (岡井マスミ)

  

575筆まか勢

・たまさかは夜の街見たし夏初め 

           (富田木歩)

  

   

この記事を書いていると、テーブルの隣で妻が孫の為に自慢のチーズケーキを作り始めました。ケーキは「夏の俳句」として不適切だと思われるかも知れませんが、薫風士の即興句を掲載します。 

  

・初夏や妻手作りのケーキの香 

 

ここまで記事を書き終えて受信メールをチェックしたところ、高浜虚子の「去年今年」の俳句に因んだ曲を作曲したロクリアン正岡氏から新曲を作曲したとのメールが届いていました。 ロクリアンバッハ「甘き死よ、来たれ!」という4分25秒の甘美な曲です。 死神に取りつかれず、コロナ禍の癒し・慰みになれば幸いです。ここをクリックしてお聞き下さい。 

   

・初夏や癒しの曲にケーキ愛で

  

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

2020年12月14日 (月)

日向ぼこ(俳句と写真)

   

Dsc_3288

2020年の新語・流行語大賞は「3密」でした。

吟行旅行を断念して、手作りの庭の手入れに専念しながら有りの儘に詠んだ拙句・日記俳句と写真をご笑覧下さい。

  

Go Toの期待外れや冬ざるる

 

冬ざれの庭の手入れを恙無く

   

Go Toの迷走又も暮早し

  

GoToは意固地の策か日向ぼこ

  

拘りも人様々や日向ぼこ

  

まやかしの政策憂ひ日向ぼこ

  

手作りの庭を愛でつつ日向ぼこ

 

縁側で日向ぼこしつ昼餉蕎麦

    

縁先に日本列島日向ぼこ

    

スマホ手に縁に微睡む日向ぼこ

    

575筆まか勢」に山口波津女(1906~1985・山口誓子の妻)の次の俳句がありました。

  

この庭のながめもあきぬ日向ぼこ

   

「日向ぼこ」の俳句は殆ど老人が読んでいるのではないかと思いますが、歳時記に若い世代の次の俳句がありました。

   

胎内のぬくもりにゐる日向ぼこ

       (下平しづ子)

  

日向ぼこ赤子手を振る足を蹴る 

       (田中嘉代子)

   

コロナ禍に出産を迎える方々の安産を祈ります。

   

コロナ禍の安産祈り日向ぼこ 

         (薫風士)

   

Dsc_3284

Dsc_3289

Dsc_3293

Dsc_3002

  

  

  

  

       

最後の写真のフジバカマの傍を飛んでいるのは蜻蛉でしょうか?  

(写真はタップすると拡大します。 青色文字をタップしてリンク記事をご覧下さい。)    

    

     

   

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

    

2020年11月30日 (月)

《冬ざれ》(俳句と写真)

  

(2023.12.2更新)   

1202_102802

1203_132850

ウクライナやパレスチナの庶民は戦争の惨禍に苦しんでいます。

世界の人々が「戦争の惨禍」ではなく、「平和の賛歌」の「まんぽ俳句」を口ずさむことが出来る日の来ることを夢見ていますが、平和と健康のありがたさを再認識しながら、庭の手入れや健康管理ゴルフを卒寿まで恙無く出来ることを目指しています。

   

冬ざれの庭の手入れを恙無く

冬ざれの谷越ショットOBに

       (薫風士)

「谷越」は「たにごえ」と読んで下さい。この俳句の「OB」は「old boy」の略称ではなく

ゴルフで谷越えのショットが失敗してOBになったことを詠んだ拙句(まんぽ俳句)です。

   

(P.S. 2022.11.8)

冬ざれやトマト熟せず落ちにけり 

今年は日夜の寒暖差が大きいせいかトマトが完熟しないで落ちています。     

22118_2

ここをクリック(タップ)して、「トマトの俳句(ウクライナ応援句)」をご覧下さい。

   

  

(2020.11.30の記事)

Dsc_3274

健康維持・管理のために手作りの庭の手入れに専念する日々ですが、自然の摂理に感銘して詠んだ素朴な拙句と写真をご笑覧下さい。

  

冬ざれの庭に竦みし飛ぶ

  

冬ざれの保護色纏ふ蛙かな

(蛙の写真をタップ・拡大してご覧下さい。)

     

冬ざれやコロナ感染日々拡大

  

コロナ禍や日々冬ざれの庭手入れ

 

冬ざれやドクダミの根の蔓延りて

          

冬ざれのトマト赤きをサラダにす

  

冬ざれの庭のトマトの猶美味し

  

歳時記の「冬ざれ」の俳句はここをクリックしてご覧下さい

575筆まか勢」の「冬ざれ」の例句はここをクリックしてご覧下さい

  

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

20201130_2

Dsc_328320201130

Dsc_3285Dsc_3282

2020年11月27日 (金)

風除や避けたきものはウイルスよ

  

(2023.11.24 更新)

若者に謝すや勤労感謝の日」をご覧下さい。

若者に感謝し、自然の恵みに感謝し平和な日本に感謝し手作りの庭の手入れをしながら、「まんぽ俳句」をエンジョイしています。

青色文字をタップ(クリック)して、「ソーダ水《青春の俳句》」や「俳句《花は葉に》OB会」など、リンク記事をご覧下さい。

      

(2020.11.27 の記事)

Dsc_3268新型コロナウイルスの1日の感染者数が全国で2,000人を超えましたが、大阪府は東京都を超えて490人になりました。

第三次感染拡大が懸念される状態となり、「Go Toトラベル」や「Go Toイート」のキャンペーンも見直しを余儀なくされています

日本の新型コロナ感染者(累計)は13万人を超え、死者(累計)は2千人を超えましたが全世界の感染者数は5千8百万人を超え、死者は138万人を超えています

   

新型コロナウイルス感染者数の増大を懸念して、七五三コロナ感染過去最多をブログ「俳句HAIKU」に書きましたが、新型コロナウイルス感染者数過去最多の状況が続いています。

   

1122日は「いい夫婦の日」です。万一家族に感染者が出ると、家族間の感染防止は至難です。

知らぬうちに感染の被害者・加害者にならないように、お互いに気を付けて、吟行しましょう。

   

今日は勤労感謝の日ですが、終日手作りの庭の手入れをして過ごしました。そこで、「勤労感謝の日」の俳句を作り、ブログ記事のタイトルにしようと思いましたが、「勤労感謝の日」は9文字で、5-7-5の定型に収めるのが至難です。

我が家には強い北風が殆ど無く、「風除け」は無用ですが、某俳句会の兼題に「風除」(「風垣」・「風囲」など、冬の季語)が出されたので、川柳もどきのコロナ俳句をタイトルにしました。

 

愛犬「チュヌ」が亡くなってから2年が過ぎた先日、ふと、犬小屋を「クイーンローズ」などの植木鉢の花の「霜除」・「風除」にして愛犬を偲ぶことを思いつきました。

  

愛犬の小屋を風除鉢の花  

霜除や愛犬偲ぶ小屋に鉢  

愛犬の小屋に花鉢初時雨

  

一般に使う言葉としては「風除け」と書きますが、俳句では「風除」と漢字のみですっきり表現するのが普通です。

  

Dsc_3265

(犬小屋は山茶花の奥に見えます。)   

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。

記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

  

2020年8月 6日 (木)

コロナ禍や庭の初物冷酒愛で

     

Click here to see "Bashō's haiku in Japanese and English by L. P. Lovee".

   

20200727

ささやかでもコロナ禍の地産地消を実践・推進しようと、4月に、狭庭の菜園作りを詠んだ俳句「春耕やコロナウイルス遣り過ごし」のブログを書きました。

  

春耕の美女はマスクにコロナ避け」の女性のように、本格的な野菜作りなどを楽しんでいる方々も少なくないでしょう。

 

いずれにせよ、コロナ対策を詠んだ拙句に、定年後の「withコロナ」の新しいライフスタイルとして、共感してくれる方は沢山おられるだろうと思います。

  

地酒愛づ句友のくれし苦瓜

  

句友は野菜作りもベテランのようですが、コロナ禍の外出自粛中の暇を活用して手作りの写真入りの句集も出版しています。

  

薫風士の菜園は畑とは言えない小さな花壇のようなものですが、お陰様でそれなりに春耕の効果があり、トマトやキュウリ、茄子、シシトウなど、毎日新鮮な野菜を食べ、食べきれないと野菜ジュースにして飲んでいます。

スイカも三つ四つなっていますのでいずれ食べれるように大きくなるだろうと、日々の成長を楽しみにしています。

  

冷酒にはシェリーグラスか江戸切子    

冷酒とてシェリーグラスの似合ふ瓶  

江戸切子美味さ一入冷し酒  

冷し酒枡のグラスを溢れをり

         (薫風士)

「冷酒」や「冷し酒」は夏の季語ですが、年中冷酒をコップで飲んでいる人も居るようです。

  

広辞苑によると、「切子」は「切籠灯籠」の略なら「秋の季語」で、「切子ガラス」の略なら「夏の季語」です。

  

結社の俳誌などに投稿する場合は、季語に拘るなど、選者の好みを知って季語の使い方を研究しておくと良いでしょう。

選者によっては「寺」を詠んだ俳句は採らないとか、「コロナ」を詠んだ俳句は採らないというような事もあるようです。

  

一般に句作を楽しむには、「歳時記」などの季語にあまり捉われず、感じたことや見たことなど、「自分の思い」を「5・7・5」で表現することにより「俳句のリズム」を身につけることが、俳句上達の早道ではないでしょうか?

俳句のリズムが身につけば、多作多捨・推敲が容易になり、そのうちに選者好みの俳句や、個性的な良い俳句が作れるようになるでしょう。

  

写真の酒は薫風士が日頃紙パックの安酒を飲んでいるのを見て、お中元に俳句に所縁のある西山酒造の枝豆入り冷酒セットを京都の親戚から贈ってくれたものです。   

(青色の文字をクリックして、「歳時記」や「575筆まか勢」の俳句、関連のリンク記事などをご覧下さい。)

     

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

   

20200804

20200727_2

Dsc_1769

Dsc_1621

Dsc_1625

2020年5月17日 (日)

コロナ禍や狭庭の亀の松の芯

   

Dsc_1065

Dsc_1039

タイトルや掲句は川柳もどきの拙句・コロナ俳句です。

  

(写真はクリックすると拡大します。青色の文字をクリックするとリンク記事をご覧になれます。)

   

  

杉垣や不死鳥形に剪定

  

伸び過ぎの小枝を切るや躑躅垣

  

春の風邪ころなかもとて油断せず

    

昨日は長寿の縁起をかついで五葉松をの形に剪定したり、三本杉の垣根を「フェニックス(不死鳥)」の形に剪定したり、手作りの庭(エコガーデン)の手入れをして過ごしました。

  

コロナウイルス感染症が全世界に拡散して、4月26日現在の全世界の感染者は2百90万人を超え、死亡者は20万人を超えました。

  

松の芯は今年もよく伸びて生命力を感じさせます。手作りの庭の杉(垣根)が形よく緑の不死鳥に整う頃までには感染症の拡散が収束し、「松の芯」が「新松子(しんちぢり)」になる頃にはコロナウイルスの治療薬やワクチンが開発され、普及し、遅くとも来春には感染拡大が収束して東京オリンピックが無事に開催される状況になることを祈っています

  

剪定(せんてい)」や「松の芯」は春の季語、「新松子」は秋の季語です。

風邪」は冬の季語なので、掲句では「春の風邪」としました。

青色文字をクリックして「歳時記」や「575筆まか勢」の俳句をご鑑賞下さい。

   

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

2018年5月20日 (日)

俳句:「卯の花腐し」

    

Cimg6212

「卯の花腐し」(うのはなくだし)とは梅雨に先立って降る長雨のことで、夏の季語です。今朝(2018.5.8)のNHKニュースによると、沖縄は梅雨入りしました。

 

    

庭手入れ卯の花腐し来る前に 

 

疲れ目を卯の花腐し癒しけり

  

草を抜く卯の花腐し止みし芝

  

 

掲句はチュヌの主人(薫風士)の前座俳句です。

  

歳時記(俳誌のSalon)から親しみやすい俳句を気の向くままに抜粋掲載させて頂きます。

  

犬倦みて今日も卯の花腐しかな 

           (稲畑汀子

 

休養をとれと卯の花腐しかな  

            (安原葉)

 

電話よく鳴る日卯の花腐しかな 

          (七田文子)

  

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

 

Cimg6210