奈良吟行(思い出の俳句アルバム)
奈良を先月始めに吟行したときの俳句と写真をブログに掲載したところ、かなり多くの方々にご覧頂いたようです。
「しかまろくん」からも「ぎんこうとは、風流ですね(*^^)v 秋の奈良?冬?楽しめましたか?」とメールを頂きました。
奈良公園周辺と柳生の里の吟行は小雨模様でしたが、風情もあり皆さん大満足でした。
そこで、仲間が作ってくれた楽しいアルバムの一部を掲載します。
奈良女子大学恋都祭を訪ねて、「愛歌ふ女子大祭や柿たわわ」など、お友達は色々な俳句をつくりましたよ。上から5番目の写真をクリックして見て下さい。
「愛」の言葉が募集されていたので、チュヌの主人は「LOVEを実践しよう!」と書き込みました。ここをクリックしてご覧下さい。
(青色文字をクリックすると関連の解説や写真をご覧になれます。写真はクリックすると拡大できます。短冊の俳句もご笑覧下さい。)
青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。
言葉の力をご覧下さい‼️
投稿: | 2022年8月17日 (水) 11時31分
「俳句《涼し》死の話」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-70ee.html
や
「言葉の力《俳句は癒し》」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-ea4b.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2022年7月24日 (日) 11時57分
「早春や命の限り句を口に (本との出会い)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/02/post-e18a.html
をご覧下さい。(薫風士)
投稿: | 2022年3月 2日 (水) 23時44分
世間一般に「いじめ」や「虐待」などが問題になっています。
子供たちの健やかな成長と世界平和への思いを込めて書いたブログ
「究極のラブを!」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/01/ultimate-love-fa46.html
や
「令和」の世界平和への思いを詠んだ「新元号祝ひ花見の俳句詠む」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/04/post-e976.html
をご一読下さい。
このブログを皆さんとシェアして頂けるとありがたいです。
投稿: 木下 聰 | 2019年5月13日 (月) 18時09分
「楽しい吟行の俳句アルバム(岡山城と後楽園ほか)」をブログに掲載しました。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2016/06/post-b94a.html
をご覧下さい。
投稿: チュヌの主人 | 2016年6月12日 (日) 22時22分