« 俳句鑑賞 《後の月》 | メイン | 俳句《小鳥来る・鳥渡る・渡り鳥》 »

2018年10月12日 (金)

俳句雑感(1)自他の区別について

     

白寿祝ぎゴルフコンペす天高し(A

白寿祝ぐゴルフコンペや天高し(B

白寿祝ぎゴルフコンペや天高し(C)

 

上記の俳句は会社の大先輩が白寿(99歳)を祝いゴルフコンペを開催された噂話を聞いてチュヌの主人が作った俳句です。

A)は「作者自身がゴルフコンペを主催している」と解釈するのが自然でしよう。

B)は開催されているゴルフコンペを作者が客観的に詠んだものと解釈するのが自然ですが、主催の自他の区別やゴルフコンペ参加の有無など、やや不明瞭です。

(C)は(A)に近いですが、(B)と同様に自他の区別や参加の有無が不明瞭です。

 

一般的には、俳句として(B)が良いとされるのではないでしょうか?

  

他人の行為を自分の行為のように詠むことは一般に許されているようですが、チュヌの主人は客観写生に基づく花鳥諷詠を重んじ、なるべく思いを素直に表現することを心掛けています。

  

あなたは、AB、C のどれが良いと思いますか?

  

高齢化社会社会保険制度健康保険制度の将来が危惧されています。

 

チュヌの主人は、次の俳句のように俳句や吟行を楽しみ、健康を維持し、健康長寿に努めたいと思っています。

  

句に興じ白寿夢見つ落葉焚く

句に興じ茶寿も祝たし新茶汲む

 

(青色文字をクリックすると関連の記事をご覧になれます)

 

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事のタイトルが表示され、この「俳句HAIKU」をタップすると最新の全ての記事のタイトルが表示されます。タイトルをタップしてその記事をご覧頂ければ幸いです。

    

コメント

2024.3.28 更新

俳句の比喩と掛詞《白鳥》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku/

をご覧下さい。 (薫風士)

「花祭」の俳句《21世紀の宗教・世界平和を考える》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/04/21-d208.html

をご覧下さい。

この記事に関連して、
俳句鑑賞: 「老鶯」・「夏鶯」・「残鶯」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/05/post-d2af.html
 
をご一読頂ければ、幸いです。

             (薫風士)

俳句は難しいと思い込んで、
「食わず嫌い」になっていませんか?
俳句は楽しむものです。

初心者が「名句」でなく「迷句」を作っても
恥じることはありません。
「迷句でも楽しめば良い」と割り切って
5・7・5を口ずさみましょう。
その内に、まぐれでも「名句」が出来るのが、
俳句の面白さです。

「ハイク (hike)」で「俳句」を作ろう!
「徘徊」でなく「俳諧」を楽しもう!
「廃人」でなく「俳人」になろう!
  
「まんぽ俳句会」は人それぞれが個性を生かして俳句を楽しむための敷居を低くし、
奥の深い俳句の世界へ飛び立つ「巣立ち」までの「巣箱」になることを意図しています。

「まんぽ俳句会」の参加費は、
会場費・諸経費などの実費のみです。
親睦会ですので入会費や添削料などはありません。
お気軽にご参加下さい。

                薫風士

・気の合いし句友と談義初ゴルフ

「俳句は楽しむもの・苦にするものではない」
初心者が「名句」でなく「迷句」を作っても
恥じることはありません。
「迷句でも楽しめば良い」と割り切って
5・7・5を口ずさみましょう。
その内に、まぐれでも「名句」が出来るのが、
俳句の面白さです。
若い世代に俳句の楽しさを知ってほしいとの思いから
このブログ「俳句HAIKU」を書いています。ご笑覧下さい。

薫風士

令和元年の最初の国賓としてトランプ大統領が来日し安倍首相とゴルフをするニュースが今朝放映されました。

子供たちの健やかな成長と世界平和への思いを込めて書いたブログ
「究極のラブを!」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/01/ultimate-love-fa46.html

「令和」の世界平和への思いを詠んだ「新元号祝ひ花見の俳句詠む」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/04/post-e976.html
をご一読下さい。

このブログを皆さんとシェアして頂けるとありがたいです。

NHK-TVの番組で、「本や雑誌を読む人に健康長寿の割合が多い」と言っていましたが、
俳句を楽しむ人もその類に入るでしょうね。

チュヌの主人のように病気の無聊を慰めるために俳句を始める人もいるでしょうが、
それなりに長寿になるのではないでしょうか?

コメントを投稿