« Lovee’s Haiku | メイン | 俳句の鑑賞 <「台風」・「野分」> »

2017年8月22日 (火)

《秋の雨・秋雨・秋時雨・秋霖》

  

(2023.10.8 更新)

1008_162832

(写真)

「ひとはく」の新館の軒からの眺めと

「ひとはく」のパンフレットです。

写真をタップ拡大して、10月のイベント・スケジュールをご覧下さい。

   

10_114710

「ひとはく」の新館の鎖樋に近づき、耳を澄ますと、爽やかな音が聞こえました。

   

今日は寒露です。

残暑と思えない真夏日の暑さが続いていましが、久しぶりに雨が降り、寒さを感じています。

  

やや寒の靴音響くアスファルト

        (稲畑廣太郎)

 

ひとはくや鎖樋の音爽やかに

秋雨の旋律奏づ鎖樋

まん歩する寒露の小雨やや寒し

買い物の帰路はうそ寒失せにけり

真夏日の残暑果つるや秋の雨

         (薫風士)

 

(2023.8.16の記事)

秋の雨を詠んだ俳句を歳時記(俳誌のサロン)から気の向くままに幾つか抜粋させて頂きます。 

(青色文字の季語をクリックすると俳句の詳細がご覧になれます。)

  

秋の雨

閉めぎはの店に花買ふ秋の雨 

         (岡本眸

  

石塔の梵字にたまる秋の雨 

       (柳堀喜久江)

   

震度五に容赦なく降る秋の雨 

     (柴田美佐子)

  

悔い残る一言なりし秋の雨 

        (両角平) 

  

秋雨

秋雨や煙る湖より舟の音 

       (小滝奈津江)

   

秋雨や子規の臥せりし六畳間 

        (浜崎良彦)

  

東京にだけ秋雨といふ予報 

        (稲畑汀子

   

秋雨の滲む新聞飲酒事故 

     (佐久間はるみ) 

  

秋時雨

秋時雨セーヌが街をつらぬけり 

        (富沢敏子)

   

ひつそりと商ふ米屋秋時雨 

       (竹山みや子)

   

愚痴に慣れ夫はうとうと秋時雨 

        (木原今女)

   

ワルシャワの人は美し秋時雨 

        (南北佳昭)

  

秋霖

秋霖や水墨画めく比良比叡

       (三川美代子)

   

今日8月16日は「送り火」・「大文字」の日です。

台風7号の影響の雨で良く見ることは期待出来ませんが、実施されます。

「送り火」は、夏の風物詩として親しまれていますが、俳句の季語としては秋に分類されています。

  

俳誌のサロン「歳時記」の「送火」や「575筆まか勢」の「大文字」の俳句もご鑑賞下さい

  

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

   

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/655639/34077504

《秋の雨・秋雨・秋時雨・秋霖》を参照しているブログ:

コメント

俳句の比喩と掛詞《白鳥》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku/

をご覧下さい。 (薫風士)

俳句《水澄む・秋澄む・秋水》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/10/post-7f03.html

をご覧下さい。 (薫風士)

「終戦記念日・墓参・盆」の俳句
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/08/post-07b6.html

をご覧下さい。 (薫風士)

・長き夜や俳句ブログに思い込め

(俳句と川柳) <衆院選> 第101代総理大臣への期待 (「吾亦紅」と「夜長」に思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/10-d078.html
をご覧下さい。 

(薫風士)

俳句と川柳 <新総裁へのエール> (「夜長」の思い)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/post-8c7c.html
をご覧下さい。

薫風士


<提言>「平和の俳句」月間(「俳句の日」から「子規忌」)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-153d.html

川柳と俳句(先輩の句集を拝読して思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-1e86.html

をご覧下さい。

(薫風士)

8月19日は「俳句の日」とされています。
正岡子規の命日は9月19日ですから、8月19日からの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
俳句の教育はもう既に実践されているのでしょうが、コロナ禍の自粛生活で子供たちが無意味なwebゲームに夢中になっているのは親泣かせです。
俳句は、個性を発揮する芸術の一つであり、好き好きです。プレバトのような一方的な査定やランク付けはしないで教育すべきでしょう。
大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しましたので
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご一読下さい。

(薫風士)

冬の季語「時雨」の俳句は下記のURLをクリックしてご覧下さい。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/10/post-168c.html

「吟行の写真俳句集」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/pictureandhaiku.html
をお楽しみ下さい。

俳句をユネスコ世界無形文化遺産へ (草の根運動)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/07/post-06b7.html
をご覧下さい。

薫風士の掲句は次のように語順を変えた方が句意がわかりやすいですね。
相変わらず駄句ですが・・・
・温暖化長雨ひでり東西(ひがしにし)

この記事へのコメントは終了しました。