« 楽しい吟行の俳句アルバム(岡山城と後楽園ほか) | メイン | Let's practice ultimate "LOVE"! (WEB) »

2016年6月15日 (水)

晴れても降っても吟行は楽しい!(北琵琶湖吟行俳句アルバム)

          

俳句仲間(神戸同人)と北琵琶湖吟行旅行(2008年5月末一泊)をした際に仲間が作成してくれた吟行アルバムを掲載させて頂きます。

 

下記のアルバム(写真)をクリックor タップし、拡大してご覧頂ければ幸いです。

  

生憎の雨で賤ヶ岳ルートは断念し、急遽ルートを変更して「観音の里」→「羽衣伝説余呉湖」→「国友村」→「竹生島」→「長浜のまち」を巡りましたが、晴れても降ってもそれなりに対応すれば吟行は楽しいものです

  

吟行俳句には即吟の楽しさがあります。

 

上記の青色文字をクリックすると解説記事などがご覧になれます。

     

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

    

Cimg1378

Cimg1379_2

Cimg1380

Cimg1381

Cimg1382

Cimg1384

Cimg1385

Cimg1402

Cimg1387

Cimg1388

Cimg1389

Cimg1390

Cimg1395

Cimg1396

Cimg1397

Cimg1392

Cimg1393




 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/655639/33856191

晴れても降っても吟行は楽しい!(北琵琶湖吟行俳句アルバム)を参照しているブログ:

コメント

2024.1.29 更新

「猿回し」《季語とは何か》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/12/post-63ec.html

をご覧下さい。 (薫風士)

楽しい吟行(四季の写真俳句特集)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/pictureandhaiku.html

をご覧下さい。 (薫風士)

「俳句《涼し》死の話」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-70ee.html

「言葉の力《俳句は癒し》」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-ea4b.html
   
をご覧下さい。 (薫風士)

トマトの俳句(ウクライナ応援句)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/05/post-f1ef.html
をご覧下さい。 (薫風士)

「春」の俳句特集:薫風士のブログ <俳句HAIKU>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/haiku-f2f4.html

をご覧下さい。

・長き夜や俳句ブログに思い込め

(俳句と川柳) <衆院選> 第101代総理大臣への期待 (「吾亦紅」と「夜長」に思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/10-d078.html
をご覧下さい。 

(薫風士)

「平和の俳句」啓蒙月間について  

「俳句の日」とされる8月19日から正岡子規の命日9月19日までの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
コロナ禍の自粛生活で子供たちが無意味なwebゲームに夢中になっているのは親泣かせです。

俳句は、日本の誇るべき世界文化遺産にふさわしい芸術の一つです。人々が好き好きに、自然と人の営みを花鳥諷詠として詠み、個性を発揮する世界最短の詩です。

俳句の教育はもう既に実践されているのでしょうが、プレバトのような一方的な査定やランク付けはしない教育をしてほしいものです。

大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、「俳句の日」俳句でクイズ・ゲームを楽しもう!をご覧下さい。
   

8月15日の終戦記念日の俳句を特集しました。俳句ブログ:終戦記念日<「戦争と平和」特集>をご一読下さい。

        (薫風士)

「吟行の写真俳句集」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/pictureandhaiku.html
をお楽しみ下さい。
俳句をユネスコ世界無形文化遺産へ (草の根運動)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/07/post-06b7.html
をご覧下さい。

チュヌの主人は北琵琶湖の吟行で
「湖に誓子の句碑や走り梅雨」と詠みましたが、
山口誓子の俳句『秋晴に湖に自噴を想ひみる』
の句碑の写真・解説が余呉観光情報にあります。
「詩情を誘う神秘の湖」
http://yogokanko.jp/node/62
をご覧下さい。

チュヌの主人は「まがひなく我晴れ男秋の旅」
という句も作っています。
駄句を作って「おめでたい人」と笑われるでしょうが、
俳句や吟行は気軽に楽しめば良いと思っています。

7月3日投稿のコメントに「石道寺(しゅくどうじ)」とあるのは
「石道寺(しゃくどうじ)」のミスタイプです。

・万緑や朱唇明るき多面仏(さとし)
石道寺(しゅくどうじ)の十一面観音立像(国指定の重要文化財)は下記のURLをクリックしてご覧ください。
http://kitabiwako.jp/spot/spot_1052/

チュヌの主人(俳号:さとし)は吟行の即吟が得意です。

コメントを投稿