« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月21日 (水)

庭手入れ朧になりし飛行雲 (コロナ禍不急の五輪開催の是非)

     

(P.S. 2022.7.21)

新型コロナ感染第7波が急拡大しています

俳句《涼し》死の話言葉の力・俳句の力《癒し》をご覧下さい。

    

(2021.4.21)

Dsc_4530

この音はドクターヘリか空

   

コロナ禍にオリンピックを何故するの?

(掲句は薫風士の俳句と川柳です。青色文字をクリック(タップ)し、関連のリンク記事や歳時記の「朧」の俳句などをご覧下さい。写真はタップすると拡大できます。) 

  

新型コロナ変異ウィルスの感染拡大により、三回目の「緊急事態宣言」が発出されましたが、「緊急事態宣言」も1年越しで三度目となれば、「何が緊急事態なのか?」と言いたくなります。

山梨モデル」のような対策が当初からしっかりとられていれば、「緊急事態宣言」と「GoToトラベル」 の繰り返しによる「新型コロナ感染拡大防止」よりも効果的に「経済対策」と「コロナ感染拡大防止」の「両立」が実現出来たのではないでしょうか?

新型コロナ変異ウィルスの感染を完全に無くすることは当分期待できないでしょう。

大都市圏との違いもあり、そのままの適用は出来ないにせよ、「山梨モデル」のような政策を政府として長期的観点で今からでも検討・実施する必要があると思います。

コロナ禍の医療体制が逼迫しているのは過去の医療制度の適応性に問題もあるでしょうが、肥大化・権益化したしたオリンピックを新型コロナ変異ウィルス感染の再拡大のリスクを冒してまで今年(7月23日?)から開催する意義・緊急度がどれほどあるのでしょうか?

何が「不要不急」か、人それぞれの価値観の違いで一概に言えないでしょう。

しかし、コロナ予防ワクチン接種が完了しない限り新型コロナウイルス感染拡大の「リバウンド」が予想されるのに、何故「オリンピック開催の再延期」をしないのでしょうか?

「オリンピック・メダルの重さ」と「人の命の重さ」を考えると、答えは自明でしょうが、オリンピックを推進している関係者はどう思っているのでしょうか?

オリンピック実施によって新型コロナ感染拡大が爆発的状況になることを憂慮しています。この際医療体制の見直しも是非推進してほしいものです。

「新型コロナウイルス感染拡大」の「リバウンド」の恐れが無くなった時こそ、「人類が新型コロナウイルスとの戦いに勝った証」として、盛大に開催すれば良いでしょう。  

「無観客・開催の再延期・中止」など、あらゆるコロナ禍の五輪対策を検討してほしいものです。

オリンピックを開催したためにコロナの感染が再拡大すれば、オリンピック開催の強行推進をしたご自身や取り巻きの責任者はどのように責任をとるつもりでしょうか? 

海外からの訪日者などの責任になさるお考えでしょうか?

「仮定の質問にはお答え出来ません」と、おっしゃるのでしょうか?

「後からなら何とでも言える」と、おっしゃるのでしょうか?

「結果として・・・」などと、まやかしの弁解をして、「責任の擦り合い」をなさるのでしょうか?

     

飛行雲五輪にならず消ゆ

   

緊急事態宣言解除に伴い航空機の平常運行で飛行機雲を見る機会が増えていましたが、また減便せざるを得なくなるでしょう。

オリンピック関係者の気持ちが理解できないわけではありませんが、是非とも再延期を検討して頂きたいものです。

新型コロナ用のワクチン接種が完了し・感染拡大の沈静が確認されるまでは「オリンピック開催の再延期を決定する」と政府関係者やオリンピック主催者が宣言してくれると、その効果は非常に大きいのではないでしょうか?

   

春の俳句特集:薫風士のブログ <俳句HAIKU>などで繰り返し述べているように、政府や自治体の賢明な対策を切望していますが、個人的には自衛に撤するしか仕方がありません。

  

浮きたちし聖火リレー山笑ふ

  

明易変異ウィルス拡散し

  

コロナ禍の砦は皆の良心よ

     

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

   

2021年4月17日 (土)

儘ならぬバンカーショット山笑ふ(俳句HAIKU)

     

思い出の写真俳句を作ろう

    

(P.S. 2022.10.19)

今日一のナイスショットや天高し

あれ無くば愚痴を「たら・タラ」秋の昼 

ショット時の色無き風や運不運

秋晴れのゴルフに興ず良き仲間

秋彼岸過ぎて最後の同期会

青色文字をクリックして、ゴルフ記事や例句をご覧下さい。

     

2305

0710

221019_17

  

   

   

(2021.4.17)

タイトルはブログ記事用の拙句です。  

月一ゴルフの定例日が寒波に見舞われましたが、幹事の配慮で日程が変更され、幸いゴルフ日和の健康管理ゴルフを満喫しました。
スコアを気にしない健康管理ゴルフですが、後半はスコアを改善し、17番・18番を連続パーにしたことを記憶にとどめるべく
、昨年4月に書いた記事に拙句を追加しました。

   

快晴のゴルフに興ず2月尽

快音のナイスショットや春の風

ティーショット飛び行く彼方春の雲

春光やバンカーショット技冴えて

春光の昼餉に少し平和論

ロシアのウクライナ侵攻が速やかに解決されることを願っていますが、市井の一老人には儘ならず、俳句ブログを書くこと位しか出来ません。

血に染むなドニエプルてふ春の川等に述べた薫風士の思いをシェアーして頂けると幸いです

     

0874_2_2Dsc_4415

松山秀樹マスターズ優勝の快挙に因んで、将来ゴルフ愛好家ばかりでなく俳句の愛好家も増えることを念じて、ゴルフの俳句を特集しました。

   

山笑ふバンカーショットおおたたき

山笑ふ吾がワンオン二つとて

快音のボールOB山笑ふ

早春の有馬富士向けティ-ショット

三密と無縁のゴルフ余花愛でつ

の声に快音ティーショット

春泥を避けてショットの腕の冴え

飛行雲霞む彼方へティーショット

山吹や池越えショット見せ所  

蛙鳴く池越えグリーン技の冴え

快音に一声やナイス・オン

雨催ひグリーンの頭上夏燕

     

Dsc_3261

Dsc_4402

Dsc_4026_2

Dsc_4406a

青色文字の「俳句」をタップし、最新の俳句記事をご覧下さい。 

   

   

2021年4月14日 (水)

コロナ禍の聖火周回花は葉に

     

(2024.7.30 更新)

俳句《花は葉に》OB会」や「俳句《パリ五輪開会式に夏の雨》」をご覧下さい。

     

行き交ふは犬連れ子連れ花は葉に

ありのまま生きざま晒し花は葉に

花は葉に命の限り句を口に    

コロナ避け近場のゴルフ花は葉に

しくじりも人生の糧花は葉に

         (薫風士)

    

タイトルは薫風士のタイトル用のコロナ俳句です。

一般的な俳句としては「コロナ禍の聖火リレーや花は葉に」とする方がリズムも形式も整って良いと思います。

2021年、医療非常事態宣言下の大阪府は、4月13,14日に万博記念公園内で無観客のオリンピック聖火リレーを実施しました。

     

・花は葉に旅の期待は秘めしまま 

         (稲畑汀子)

 

・会ふことのかなはざる日々花は葉に 

         (西山春文)

   

歳時記(俳誌のサロン)から抜粋させて頂いた掲句2句はコロナ禍を詠んだ俳句ではありませんが、多くの方々の現在の心情に当てはまるのではないでしょうか?

  

薫風士の掲句はコロナフレイル防止コロナ鬱発散の散歩やゴルフで口ずさんだ「まんぽ俳句」ですが、その情景の写真を掲載しました。ご笑覧下さい。

   

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

 

   

Dsc_4336Dsc_4379Dsc_4380Dsc_4383Dsc_433120210414Dsc_4408_2Dsc_4410Dsc_4414Dsc_4416Afc20210415

2021年4月10日 (土)

庭隅に椿一輪虚子偲ぶ

   

20210409

4月8日は釈迦の生誕を祝う「花祭り」の日ですが、高浜虚子の命日「虚子忌」です。

虚子は椿を愛し、法名は「虚子庵高吟椿寿居士」なので「虚子忌」は「椿寿忌」とも言われます。

赤色の椿の花言葉は「謙虚な美徳」・「控えめな素晴らしさ」だそうです。

    

NHKの番組「あさイチ」でお馴染みの博多華丸さんの誕生日も4月8日だそうです。

コロナ禍のイベント開催の自粛要請で花祭りや誕生祝い等の行事の中止を余儀なくされている方が多いのではないでしょうか?

タイトルは「椿寿忌」に因んで詠んだ拙句「まんぽ俳句」ですが、青色の文字をタップして関連の記事をご笑覧頂ければ幸いです。

      

大阪府は4月8日から「医療非常事態宣言」を適用することにしましたが、政府は東京・京都・沖縄の3都府県に4月12日から「まん延防止等重点措置」を適用することを決めました

昨年の4月7日には7都府県に「緊急事態宣言」が出されていましたが、今年も大阪並の感染拡大が続くと「緊急事態宣言」を再実施せざるを得なくなるでしょう

コロナ対策の名称は異なっても、高齢者にとっては「家居」で自衛せざるを得ないということに特に変わりはありません

     

20210411_2

     

   

  

トップの欄・「俳句HAIKU」、または、ここをタップ(クリック)すると、最新の全ての記事が掲示されます。記事のタイトルをタップしてご覧下さい。