俳句 HAIKU
俳句を通じて世界平和を! World peace through HAIKU! 故郷を「まんぽ俳句」で元気に、未来へ繋ごう!
俳句エッセイ
「防災の日」の俳句《震災・地震・津波》
俳句の鑑賞《七夕・星祭・盆踊》
俳句鑑賞 《蕪村の俳句「薫風や」は面白い》
俳句の創作的解釈《虚子の俳句「一つ根に離れ浮く葉や春の水」》
俳句の解析・鑑賞《蕪村の「白梅」と虚子の「去年今年」》
日英バイリンガル俳句を楽しむ <高浜虚子の俳句「去年今年」>
俳句の新解釈・鑑賞 <去年今年貫く棒の如きもの(高浜虚子)>
趣味の俳句《作り方・楽しみ方 5つのポイント》
俳句《年忘れ・忘年会・新年会》
夏目漱石と高浜虚子 <漱石忌に思うこと>(改訂版)
「敬老の日」「子規忌・糸瓜忌・獺祭忌」に思うこと
八月の俳句に思うこと
<新俳句談義>「八月の思ひ格別皇居前」(補訂版)
八月の思ひ格別皇居前
「2.22」 と 「2.26」 は何の日か? 《虚子と碧梧桐》
「旗日」は死語か? 「建国記念の日」の俳句を読んで思うこと
俳句 《春隣・春近し》
「初夢」の俳句
俳句談義(15):「昭和の日」・「憲法記念日」
俳句談義(4): 高浜虚子の句『大寒の埃の如く人死ぬる』とは、「平和」を考える
«
前へ
次へ
»