« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月23日 (火)

「2.22」 と 「2.26」 は何の日か? 《虚子と碧梧桐》

                

222日は高浜虚子(俳人、1874.2.22~1959.4.8)の誕生日で、226日は河東碧悟桐(俳人、1873.2.26~1937.2.1)や与謝野鉄幹(歌人、1873.2.26~1935.3.26)の誕生日です。

(青色の文字をクリックすると解説などがご覧になれます。)

河東碧悟桐高浜虚子の唱導した「客観写生」「花鳥諷詠」に対抗して新傾向俳句自由律俳句を推進しました。

   

たとふれば独楽のはじける如くなり

  

この俳句は、碧悟道が亡くなった際に高浜虚子が贈った弔句として有名ですが、そのことを知らなければこの句は何を例えて詠んだのか全く分かりません

高浜虚子は4月8日に亡くなりましたが、椿を愛していたことから虚子の命日は「椿寿忌」とも言います。

椿は生命力が旺盛で繁殖力もあり、実生の木が次々と生えてきます

   

赤い椿白い椿落ちにけり

  

この句は河東碧梧桐の代表句ですが、正岡子規の指導を共に受けた高浜虚子と河東碧梧桐の何か不思議な縁を感じます。

    

H25_2

    

    

    

   

写真は今年(2016年)10歳(人間の60歳超)のチュヌです   

222日は愛猫家には大事な「猫の日」ですが、226日はチュヌの誕生日です。

     

政治の分野に目を向けると、222日は「竹島の日」です。

226日は1936には226事件(昭和維新を天皇に訴えようとして決起した陸軍青年将校によるクーデタ未遂事件)が起こり、翌年には日中戦争が勃発しています。

竹島尖閣諸島領有権問題は日本が解決すべき重要な国際問題・政治的課題ですが、次の衆議院選挙で与党・野党のどちらが政権を取るにしても、国際法に則て平和的解決の努力をしてほしいものです。

   

米国に目を向けると、222日はジョージ・ワシントン1732.2.22~1799.12.14アメリカ合衆国初代大統領生誕の日です。 

米国では11月の大統領選挙を控えた民主党と共和党の候補者指名争いの行方が注目されます。      

現在、米国では民主党ヒラリー・クリントン前国務長官とバーニー・サンダース上院議員が接戦状態です。目下、共和党ではドナルド・トランプ氏(実業家)がリードしていますが、トランプ氏が米国大統領に選ばれるようなことになれば、日本にとっても最悪の事態ですね。そのようなことにならないことを祈っています。

          

「チュヌの便り」(俳句談義」や「政治談議」など)をご覧下さい。

       

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。

      

2016年2月17日 (水)

「旗日」は死語か? 「建国記念の日」の俳句を読んで思うこと

             

(2024.2.7 更新)

2月7日は「北方領土の日」です。

ロシアのプーチン大統領は国際条約を破り、日本の北方領土になし崩しでロシア住民を移住させています。

この事態を放置すると、ロシアの住民を保護するという口実で軍事侵攻を推し進め日本の領有権を略奪する恐れがあります。

日本をの平和を維持するためには、共産主義専制国家が付け入る隙を生じないように、自由主義圏との連携を堅持しつつロシアとの平和交渉を粘り強く推進しなければなりません。

そのために、全ての政治家が公明正大なクリーンな政治を大局的見地で推進してくれることを切望しています。

   

戦争と平和(俳句と川柳:終戦記念日特集)」をご覧下さい。

   

春浅し命の限り句を口に

建国日思ひを新た己が役          

日の丸が民家の門に建国日            

          (薫風士

  

某俳句会で次の俳句が投句され、様々な意見が出て俳句談義が盛り上がりました。

  

旗日とふ日本語ありき建国日

  

0695

作者は「旗日」は死語になっていると考えてこの俳句を作っています。

旗日」は現在も使われているという某氏からは、「『旗日とふ佳き日本語や建国日』に修正した方が良いのではないか」との提案がありました。

しかし、作者は提案された修正案は気に入らないようでした。

いずれにせよ、俳句は好き好きです。

日章旗に対する思いも各人各様でしょう。

遊歩道の草取りや掃除を日課の如くしておられる殊勝な主の家の門には、旗日に必ず国旗が掲げてあり、感心しながら散歩をしています。

ちなみに、「とふ」とは「問う」という意味の旧仮名使いの場合もありますが、上記の俳句の場合は、「という」の古語です。

河豚を福てふ故郷へ子と孫と」という投句もありました。この「てふ」の用法についても質問が出ましたが、この「てふ」は「という」意味で「とふ」よりもよく用いられる古語です。この句は「河豚を福と呼称している故郷へ子と孫と訪ねた」ことを詠んだものでしょう。「河豚を福てふ」という語句、すなわち、「河豚を福という」意味の語句全体が「故郷」を修飾していると理解すべきでしょう。なお、「河豚」(ふぐ)は冬の季語です。

 

(青色の文字をクリックすると例句や解説記事などをご覧になれます。)

インターネットの歳時記には、建国記念の日」の俳句は130あります。

懐妊の会見をせり建国日」(竹内弘子)が冒頭にありますが、この句は作者ご自身のことを詠んだのでしょうか?

「をせり」という表現の妥当性に疑問を感じます。

建国記念の日」は戦前は「紀元節」と言っていました。

   

梅正に綻びそむる紀元節

      正岡子規

  

歳時記に「紀元節」の俳句は30句ほど掲載されています。

旗日とやわが家に旗も父もなし

         (池田澄子

この俳句について、「増殖する俳句歳時記」の清水哲男氏の句評には「もはや死語の感のある旗日」とあります。

「旗日」という言葉は死語になっていなくても「老人語」とみなされるでしょう。祭日に国旗を掲げる家は戦後めったに見かけなくなりました。

2月11日を建国記念日とすることは歴史的事実としての根拠がなく古事記などの神話に基づいていることを認識して、日本の歴史や未来に思いをはせ、日本の平和を守る努力をすることが大切でしょう

人々が究極のLOVE」(Ultimate LOVE)を実践し、平和憲法の堅持により日章旗が平和国家日本のシンボルとして内外の人々に広く受け入れられる日が来ることを祈っています。

   

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

   

2016年2月 7日 (日)

「東風・こち」を詠んだ俳句で考えたこと

       

(P.S. 2022.3.12)

ウクライナ紛争について、「已むに已まれぬ思い」を俳句に詠み、記事を書きました。

青色文字をクリック(タップ)して、ご覧下さい。

血に染むなドニエプルてふ春の川」や「春一番この発言はおぞましき」をご覧下さい。

      

(2016年2月の記事)

「歳時記」(俳誌のサロン)の春の季語「東風」(こち)の例句を気の向くままに抜粋・掲載させて頂きます。

  

東風1

東風吹くや耳現るゝうなゐ髪

        杉田久女

この句について、加藤楸邨は講談社版「日本大歳時記(春)」で次のように評しています(抜粋)。

「東風に吹き分けられた間から愛らしい耳が現れてきたところを詠んだもの、まことに微妙な把握のしかたであるといえよう。・・(省略)・・

この句は「春風や」ではまったく死んでしまう。春風では出せない風の感触があるからだ。もちろん語感のちがいだけでないもない。東風という春、東から吹く風の伝統的な感じと、「吹く」のはたらいている動きとが、相伴って「耳現るゝうなゐ髪」をすこぶる微妙に生かしているからである・・(省略)・・」    

   

東風2

・夕東風に赤提灯の点り初む 

        (稲畑廣太郎

   

東風3

・のうれんに東風吹くいせの出店かな

        (与謝蕪村

   

東風4

・祝ぎ色の東風に押されて会場へ

        (稲畑廣太郎)

(「花鳥」六十周年、五百号祝句)

   

東風5

軍隊の短き言葉東風に飛ぶ

       (竹下しづの女)

着ぶくれて馬耳東風を通す夫

        (塩千恵子)

          

・飼主の香に犬駆け来東風吹きて

この俳句はチュヌの主人が作った句ですが、カ行の言葉を集めています。  

   

ウイキペディアの「東風」の項を見ると、季語以外の解説

中国は射程距離が1万キロ以上あり、中国本土よりアメリカ合衆国本土まで到達可能[5]な『東風41』という弾道ミサイルを開発中」との記事があり、   

また、日経新聞Web刊のコラム(2016.1.28の有料会員限定記事)によると、

「1970年に初の人工衛星打ち上げに成功した中国は、ソ連・ロシアから提供された技術をコピーしながら宇宙計画を継続し、03年には初の有人宇宙船「神舟」、07年に月探査機、10年には中国版の全地球測位システム(GPS)衛星『北斗』をそれぞれ打ち上げるなど、着々と成果を出してきた。中国は順調に行けば18年にも独自の有人ステーション『天宮』の中核部分を打ち上げ、その後、順次追加パーツを合体させて20年にも運用を開始する見通しだ。」

とのことです。

  

北朝鮮ミサイルを開発発射実験しており、今朝のNHKニュースによると、自衛隊は政府の命令を受けて迎撃ミサイルPAC3防衛省に配備したとのこと、外国の「ポチ」となることなく平和憲法の堅持により平和外交を促進すると共に、防衛力を適時強化して、国民を守る堅実な政府が確立されることを期待しています

    

トップの欄・「俳句HAIKU」、または、ここをタップ(クリック)すると、最新の全ての記事が掲示されます。記事のタイトルをタップしてご覧下さい。

  

俳句 《春隣・春近し》

        

(2023.2.2更新)

勇み足仕切り直しや春近

まんぽ道駄句口遊み春近し

春近き時雨上がりの煉瓦道

春近き梢を映す(にわたずみ 

春隣夫婦の日なるミニ句会

         (薫風士)

          

2321

「薫風士の思い」を記事の最後に補足しました。(2021年12月)

   

  

開館へ向けて一気に春隣  

       稲畑汀子

この句は虚子記念文学館の開設準備を詠んだものでしょう。

   

叱られて目をつぶる猫春隣

    久保田万太郎

   

歳時記(俳誌のサロン)の例句で「取り合わせ」が「春隣」という季語に感覚的にマッチした俳句を各ページから1句ずつピックアップ・掲載させて頂きます。

青色文字の「春隣」をクリックすると詳細をご覧になれます。

   

春隣1

田畑にめりはり見えて春近し  

     (久崎富美子)

    

春隣2

芽を一つほぐすあぢさゐ春隣  

      (永見博子)

 

春隣3

髪切つてピアスを選ぶ春隣  

      (宮坂恒子)

    

春隣4

絵手紙に添へし一句や春隣  

      (高橋秋子)

    

春隣5

旅誘ふちらしの増えて春隣  

      (楯野正雄)

     

春隣6

春隣水車は光弾きゐて  

       大橋晄

     

春隣7

土佐堀のたゆたふ水も春隣  

       大橋晄

    

上記2句の掲載誌は「雨月」ですが、この俳誌のHPには「主張 虚子唱道花鳥諷詠の道の主客合一をめざす」とあります。

       

季語巡り ~俳句歳時記~には季語の解説とともに季節感のある次の句や凡茶の興味ある句などが掲載されています。

 

春近し雪にて拭ふ靴の泥 

      沢木欣一

  

車窓より瀬戸の島山春隣 

      星野立子

      

なお、春隣7には、次の俳句があります。

友情に国の壁なし春隣 

      (丸田信宏)

     

俳句談義18:政治家と俳句」に於いて述べたように、「日本人は自然を愛し平和を愛する国民であることを俳句やブログで内外に発信し、日本の平和のみならず、国際親善世界平和のために少しでも役立てたい」という思いの薫風士(亡きチュヌの主人)の俳句を最後に追記します。

   

春隣チュヌ元気かと師の電話

水際のコロナ対策春隣り

  

年越やオミクロン株蔓延りて(医療の在り方)大晦日・大年の俳句(岸田内閣に望むこと)」、「(冬の俳句特集)不意打ちのオミクロン株冬の雷をご覧下さい。

オミクロン株の感染拡大が世界的に急増していますが、ワクチンや治療薬の開発・普及により、極端な「水際対策」や「緊急事態宣言」が不要になることを切望しています。

   

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。