(2024.9.14更新)
猛暑日やビルは虹色夕日差し
虹色に酷暑の夕日ビルを染め
新米を高値にしたる猛暑かな
(薫風士)
まん歩で見かけた猛暑の夕日に映えるビルの情景を駄句に詠みました。
2024.6.14 朝のNHK天気予報
京都は早くも猛暑日になる予想です。
(2023.8.13 更新記事)
今日(8月13日)は「迎火」です。
台風7号が発生していますが、台風による災害が大きくならないことを祈るばかりです。
猛暑日の早朝まん歩句を口に
猛暑日やLINEで交はす老の愚痴
この極暑老躯に欲しき剛健さ
(2019.8.31)
tenki.jpによると、7月31日に東北北部も梅雨明けとなり、日本列島は猛暑日となりました。
梅雨明けは猛暑日なりし七月尽
掲句は、強いて俳句と言うなら、話題提供の「報道俳句」です。
この俳句は「梅雨明け」「猛暑日」「七月尽」と季語が3つあり、一般的な俳句ではありません。
「猛暑日」は2007年以降に用いられるようになった言葉なので私の歳時記には有りませんが、季語として扱うべきでしょう。
猛暑日や熱中症の孤独死も
この俳句は世相を表す川柳にする方が相応しい内容です。
伝統俳句の「梅雨明け」の例句はここをクリックしてご覧下さい。
立秋や名のみの秋の猛暑かな
この俳句は二つ「切れ字」(詠嘆の「や」と「かな」)があり、季語も三つありますので、一般的には「ダメ俳句」として批判されるでしょう。しかし、「はや立秋になったんだ」という感慨と、「それにしても猛暑だな」という二つの感慨を共に表す俳句として是認してくれる俳句の先生が居てもよさそうですが、いないのでしょうか?
今年の立秋は8月8日ですが、天気予報によると未だ「猛暑日」や「真夏日」が続いています。
このように、実際の季節感と歳時記の季語にずれがあるのは、陰暦(旧暦)に基づいていた「二十四節気」が太陽暦(新暦)に当てはめられた結果ですが、地球温暖化による異常気象の影響も無視できないでしょう。
余談ですが、中国やインド、米国、ロシアなどの人口巨大国が率先して温暖化対策を促進しなければ、将来の地球環境はどうなっていくのか心配なことです。
世界の指導者として、米国トランプ大統領には大いに反省して頂きたいですね。
トランプ大統領は「積み木崩しゲーム」の崩すことばかりやっているような気がします。
トランプ大統領とその取り巻きは、世界の緊張が高まり、米国の軍需産業が繁栄すれば良いと、「アメリカ・ファースト」を唱道しているのでしょうか?
国際条約を簡単に反故にする風潮が蔓延ると、平和な世界の秩序が維持できなくなります。
次の選挙では、米国市民が世界のリーダーとして相応しい大統領を選ぶ良識を発揮してくれることを祈るばかりです。
日本の政治家もしっかりしてほしいものですが、庶民は、憤懣やるかたなくても、川柳を口ずさみ、ぼやいているしかありません。
最後の写真は日本伝統俳句協会の8月の俳句カレンダーの一部です。
写真をクリックして拡大し、掲載された俳句をご覧下さい。
短冊の稲畑廣太郎氏の「丸ビル」の俳句は、秋めいた景色が丸ビルの窓ガラス越しに見えたことを詠んだのでしょうが、ガラス窓に映っている初秋の情景を詠んだものかもしれません。
(「玻璃」は「ガラス」の意味です。)
青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。