コメント:

・長き夜や俳句ブログに思い込め

(俳句と川柳) <衆院選> 第101代総理大臣への期待 (「吾亦紅」と「夜長」に思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/10-d078.html
をご覧下さい。 

(薫風士)

新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して、2月の節分から「コロナ俳句」をブログ「俳句HAIKU」に書いてきました。
コロナ感染拡大の第三波が大きく、遂に全国的に「Go Toトラベル」のキャンペーンが年末年始は中止されることになりました。

来年のコロナ禍の経済対策としては、
「Go Toトラベル」や「Go Toイート」を中止して、
「新型コロナウイルス感染防止の対策マニュアル」を整備し、適合するホテルやレストラン、居酒屋、喫茶店などを認定し、「コロナ対策三ツ星店」とか、「三密防止対策三ツ星店」など、適切な呼称でコロナ対策を奨励する方が良いでしょう。
認定基準を一般に公表し、店の客が自然にチェックしてくれるように工夫するとか、公式のチェック制度も作ると、ごまかす店も無くなり、真面目に営業している店が繁盛することになるでしょう。
この思いを皆さんがシェアして、政府や自治体の関係者を動かしてくれるとありがたいです。

ちなみに、「ミシュランの三つ星」を獲得したスペインの著名なレストランがコロナの影響で廃業に追い込まれたそうです。

(薫風士)

「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かり、俳句に嵌りますよ。

「(秋彼岸の俳句)夏井先生の添削を添削する(特集)」

http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/post-f4d8.html
をご覧下さい。
 
(薫風士)

・気の合いし句友と談義初句会

「俳句は楽しむもの」・「苦にするものではない」
初心者が「名句」でなく「迷句」を作っても
恥じることはありません。
「迷句でも楽しめば良い」と割り切って
5・7・5を口ずさみましょう。
その内に、まぐれでも「名句」が出来るのが、
俳句の面白さです。
若い世代に俳句の楽しさを知ってほしいとの思いから
このブログ「俳句HAIKU」を書いています。
ご笑覧下さい。

薫風士

・気の合ひし句友と談義年忘れ (薫風士)

SNS世代に俳句の楽しさ・面白さを知ってほしいと、
漫歩・万歩・SNSで楽しむ
「まんぽ俳句会」を始めました。

ご投稿をお待ちしています。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/11/post-d2ef-1.html
をご覧下さい。

(薫風士)

世間一般に「いじめ」や「虐待」などが問題になっています。
子供たちの健やかな成長と世界平和への思いを込めて書いたブログ
「究極のラブを!」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/01/ultimate-love-fa46.html

「令和」の世界平和への思いを詠んだ「新元号祝ひ花見の俳句詠む」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/04/post-e976.html
をご一読下さい。
このブログを皆さんとシェアして頂けるとありがたいです。

4月8日は高浜虚子の忌日です。
虚子の俳句を100句英訳して、
・「高浜虚子の俳句をバイリンガルで楽しもう!」
・「Enjoy bilingual haiku of Kyoshi Takahama!」
というタイトルで国際俳句交流協会のホームページに掲載して頂いています。

http://www.haiku-hia.com/about_haiku/takahama_kyoshi/
をクリックしてご覧下さい。

虚子俳句の一端の面白さを知り、
英語学習のご参考になれば幸いです。

戦中戦後の飢えの時代を体験した
チュヌの主人は平和な飽食時代の食文化を
楽しんでいます。
今日は妻が買ってきてくれた「七草粥」ならぬ
「七草入りのコロッケ」を肴にして
「七草のコロッケ食みて手酌かな」と
駄句を口遊み平和の有難さをかみしめました。

今日は1月7日です。
七種(七草)粥の俳句をインターネット検索すると、
「俳誌のSalon」の歳時記に
七草やまこと飢ゑたる日の記憶  (諏訪悠生子)
七種を祝ふ一人の膳につく (稲畑汀子)
など、291句が掲載されていました。
http://www.haisi.com/saijiki/nanakusa.htm
をご覧下さい。

2015年12月10日の丹波市新聞の記事
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2396
によると、
『丹波市俳人細見綾子ふるさと文化振興基金条例』の制定を提案している。
「細見綾子を顕彰し、文化振興をはかること」が目的の由で、
結構なことだが、実現したのだろうか?
ご存知の方に教えて頂ければ幸いです。

インターネットで「平和の俳句」を検索したところ、
興味深いブログを見付けた。
平和憲法における「象徴天皇制」を
自民党の憲法改正草案のように改悪して、
「天皇」を「元首」にしてはなりません。
チュヌの便りの「政治談議」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/essay-on-politics/
と合わせて、
「内野光子のブログ」
「平和の俳句・老陛下平和を願い幾旅路」(『東京新聞』2016年4月29日)
http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2016/05/2016429-463d.html
をご覧下さい。