東京2020 喜怒哀楽俳句・川柳クイズ:誰のことか?(百日紅・雲の峰・総括編)
この記事に掲載する俳句・俳句擬き・川柳擬きは、「TOKYO 2020 俳句クイズ: メダリストは誰か? ( ひまわり編)」の続編として、コロナ禍の自粛の憂さ晴らしになることを期待して、8月も折に触れて「詠み」、合わせて「令和の俳諧」として40句にしました。
ダジャレですが、コロナ禍のオリンピック選手を遠隔・リモートで暖かく応援すべく、SNSでフォローし、お友達を「呼び」、ご一緒にクイズ・ゲーム感覚で「俳句HAIKU」の記事を「読み」、なお厳しい「猛暑」・「残暑」の憂さ晴らしをしながら「日本語の豊かさ」・「俳句の面白さ」も知って頂ければ嬉しいですね。
NHKのメダリストのサイトはここをクリック(タップ)してご覧になれますが、掲句の青色文字をクリック(タップ)すると、クイズの正解がリンク記事でご覧になれます。
この俳句擬きには、東京五輪2020に限らず、多くの読者にとって共感する事や思い当たる人が存在するのではないでしょうか?
・リオの覇者初戦敗退さるすべり
・雲の峰世界の王者メダル無く
・体操と鉄棒二冠さるすべり
ここをクリック(タップ)して「コロナ禍の梅雨のひととき『美かえる』で」をご覧下さい。
・さるすべり怪我乗り越えて銅メダル
・明暗を分けし一年(一念)さるすべり
東京五輪2020の開催延期をワクチンの開発・普及が進み新型コロナウイルスの感染拡大の収束が期待されるまでの2年間とせず、1年間としたのは何故でしょうか?
・雲の峰演武を極め金メダル
ここをクリック(タップ)してリンク記事 (「復興」の次は「コロナ」か むなしい五輪の大義) をご覧下さい。
・長き夜や俳句ブログに思い込め
(俳句と川柳) <衆院選> 第101代総理大臣への期待 (「吾亦紅」と「夜長」に思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/10-d078.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年10月25日 (月) 13時25分
8月19日は「俳句の日」とされています。
正岡子規の命日は9月19日ですから、8月19日からの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
俳句の教育はもう既に実践されているのでしょうが、コロナ禍の自粛生活で子供たちが無意味なwebゲームに夢中になっているのは親泣かせです。
俳句は、個性を発揮する芸術の一つであり、好き好きです。プレバトのような一方的な査定やランク付けはしないで教育すべきでしょう。
大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しましたので
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年8月24日 (火) 21時37分
8月6日は広島平和記念の日です。
「鎮魂の鐘殷殷と広島忌」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/08/post-0a48.html
「869祈り繋ぐか原爆忌」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/08/post-aa19.html
「815祈り繋がむ終戦日」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/08/post-f133.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年8月 6日 (金) 10時41分