« <新俳句談義>「八月の思ひ格別皇居前」(補訂版) | メイン | 俳句を楽しもう!(フラワータウンカレッジ 2016.10.2 講演用レジメ) »

2016年8月20日 (土)

八月の俳句に思うこと

            

( 2024.2.23 更新)

8_085848

2022_8

(写真)

日本伝統俳句協会のカレンダー

 (8月の一部分)

 

写真をタップ拡大して掲載句をご覧下さい。

  

俳句《涼し》死の話」や終戦記念日・墓参・盆の俳句」、言葉の力・俳句の力《癒し》をご覧下さい。

     

(2016.8.20)

八月の昭和通りをゆきにけり 

        (大久保白村)

   

掲句は日本伝統俳句協会2016年俳句カレンダー8月の短冊句で

(青色の文字をクリックすると俳句の詳細や解説がご覧になれます)

     

ウイキペディアによると、昭和通り関東大震災の復興事業として計画され、1928年昭和3年)に完成しているが、共同通信社の記事によると、戦中・戦後の食糧難を補うために昭和通りの中央分離帯は菜園にされています。

戦前・戦中・戦後の昭和を生きた人々には「昭和通り」や「皇居前広場」には特別の感慨があるでしょう。

NHK戦後史証言アーカイブス「戦後ゼロ年」<皇居前広場のゼロ年チュヌの便りの「八月の思ひ格別皇居前」をご覧下さい。

    

リオ・オリンピックでは日本選手の連日のメダル獲得に日本中が湧いています。そこで即興の俳句を作りました。 

  

平和なる五輪開幕原爆忌

長崎忌リオの五輪の渦の中

金メダル囃す夜明けの蝉しぐれ

鳴くや「ナチの手口」に惑はされ

炎天下ポケモンGOのスマホ連

わだつみの声を聞けよと秋の蝉

平成の大御心や蝉しぐれ

   

俳句談義18:政治家と俳句」に於いて述べたように、

「日本人は自然を愛し平和を愛する国民である」ことを俳句やブログで内外に発信し、日本の平和のみならず、国際親善・世界平和のために少しでも役立てたい、とチュヌの主人は思っています。政治談議」もご覧下さい。

   

天皇陛下は先日(2016.8.8)「お気持ち」を表明されました。

「日本の将来」「国民の将来」を慮り、「象徴天皇」が継承されることを見届け、平和な日本、平和な世界が、未来永劫に続くことを祈る気持ちを表明されたものであると、チュヌの主人は「終戦の詔書と合わせ謹んでお聴きしました。

  

戦後レジームからの脱却」や「日本の心を大切にするを主張している人々、憲法改正を意図している人々等、すべての人々に、この天皇陛下の思いをシェアしてほしいものです。

           

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

   

コメント

2024.2.23 更新

楽しい吟行(四季の写真俳句特集)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/pictureandhaiku.html

をご覧下さい。 (薫風士)

「終戦記念日・墓参・盆」の俳句
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/08/post-07b6.html

をご覧下さい。 (薫風士)

「俳句《涼し》死の話」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-70ee.html

「言葉の力《俳句は癒し》」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-ea4b.html
   
をご覧下さい。 (薫風士)

「夏の俳句特集(薫風士のブログ)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/02/post-bdba.html
  
をご覧下さい。(木下さとし)

今日(8月19日)は「俳句の日」だそうです。
正岡子規の命日は9月19日ですから、8月19日からの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
俳句の教育はもう既に実践されているのかも知れませんが、コロナ禍の自粛生活で子供たちがwebのつまらないゲームに夢中になっているのは親泣かせです。
俳句は個性を発揮する芸術の一つで好き好きです。プレバトのような一方的な査定やランク付けはしないで教育すべきでしょう。
大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しましたので
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご高覧下さい。

(薫風士)

オリパラと向日葵の俳句 (コロナ禍の猛暑見舞い)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/07/post-1803.html
をご覧下さい。

(薫風士)

(コロナ禍の不急の五輪開催の是非)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/04/post-44d5.html
をご一読下さい。

(薫風士)

新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して、2月の節分から「コロナ俳句」をブログ「俳句HAIKU」に書いてきました。
コロナ感染拡大の第三波が大きく、遂に全国的に「Go Toトラベル」のキャンペーンが年末年始は中止されることになりました。

来年のコロナ禍の経済対策としては、
「Go Toトラベル」や「Go Toイート」を中止して、
「新型コロナウイルス感染防止の対策マニュアル」を整備し、
適合するホテルやレストラン、居酒屋、喫茶店などを認定し、
認定基準適合の準備に要したコストの一部を補助し、
「コロナ対策三ツ星店」とか、「三密防止対策三ツ星店」など、
適切な呼称でコロナ対策を奨励する方が良いでしょう。

「認定基準」は一般に公表し、店の客が自然にチェックしてくれるように工夫するとか、公式のチェック体制も整備すると、
ごまかす店も無くなり、真面目に営業している店が繁盛することになり、経済効果も上がるでしょう。

この思いを皆さんがシェアして、
政府や自治体の関係者を動かしてくれるとありがたいです。

ちなみに、「ミシュランの三つ星」を獲得したスペインの著名なレストランがコロナの影響で廃業に追い込まれたそうです。

(薫風士)

9月19日は正岡子規の忌日「獺祭忌」です。
「芭蕉・子規・虚子の俳句、まんぽ写真・俳句などを楽しもう!(WEB特集)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/web-1bc9.html
をご一読下さい。
「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かりますよ。

(薫風士)

晋三総理大臣が潰瘍性大腸炎の悪化で突然辞任することを8月28日午後に表明されました。
お大事に治療に専念されることを祈ります。
次期総理大臣は、独裁国に牛耳られずに対話ができ、
世界の平和・日米の良好な関係を維持するのにふさわしいリーダーシップのある人が選ばれることを切望しています。

明けましておめでとうございます。
虚子の俳句『去年今年貫く棒のごときもの』の「棒」とは何か?
改定版を作成しました。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/12/post-eced.html
ご覧下さい。(薫風士)

漫歩・万歩・SNSで楽しむ
「まんぽ俳句会」を始めました。

ご投稿をお待ちしています。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/11/post-d2ef-1.html
をご覧下さい。

(薫風士)

俳句界のみユネスコ無形文化遺産登録の運動を推進しているのは片手落ちだと思い、
「俳句と川柳: 根本的な違いは何か?」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/12/2-0408.html
をブログに書きました。
川柳を俳句と一緒に世界遺産に登録すべく
川柳界と俳句界が協調して運動を推進して頂ければ嬉しいです。

「東北忌に思うこと」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/touhokuki.html
をご覧下さい。

俳句をユネスコ世界無形文化遺産に登録する運動が
国際俳句交流協会などの俳句愛好者によって進められています。
チュヌの主人は言語の壁を破るチャレンジをして、
日英バイリンガル俳句を楽しみながら、
草の根運動の一助になればとの思いで、
俳句やエッセイなどのブログを書いています。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku-in-english/
をご覧下さい。
ご意見やコメントなど、投稿して頂けると有難いです。
投稿して頂く場合には「コメントを投稿」(記事の最後の欄)に、
次の手順で入力して下さい。
(1)名前の欄に貴方の氏名を記入。
(2)メールアドレスの欄に貴方のメールアドレスを記入。
(3)最後の「投稿」ボタンをクリック。
(4)上記の結果表示されるセキュリティの検証テキストを指示通りに入力する。
 
なお、ご投稿頂いた内容はチュヌの主人の任意の裁量で
適宜公開させて頂きます。予めご了承ください。

日本経済新聞(WEB刊)に次の興味ある記事がありました。

俳人・金子兜太氏 「戦争の悪」と「人間の美」詠む(戦争と私)
戦後70年インタビュー

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89788200X20C15A7000000/
をご覧下さい。

8月19日は「俳句の日」ですね。
tenki.jpの下記サイトをご覧下さい。
http://www.tenki.jp/suppl/hiroko_furuya/2016/08/19/14831.html

コメントを投稿