(秋彼岸の俳句)夏井いつき先生の添削を添削する(特集)
(写真)4ch.TV画面の一部分
Click here to see "Bashō's haiku in Japanese and English by L. P. Lovee"
WEBで「俳句の先生」や「プレバト」などを検索すると、夏井いつき先生を持ち上げる記事ばかりなので、最近は熱さましの記事を書いてバランスをとることも必要だろうと思いながら「プレバト俳句」を視聴しています。
プレバト梅沢富美男永世名人の俳句「秋彼岸」の夏井先生の添削が実務派薫風士の目にもイマイチという感じがしましたので、僭越ながら次の通り再添削を提案することにしました。
「エンタメ番組の俳句に素人が向きになるとは、馬鹿な奴だな」と、冷笑されそうですが、俳句愛好家から何らかのコメントを頂ければ望外の喜びです。
(永世名人の原句)
・口立ての カセットの声 秋彼岸
(夏井先生の添削)
・カセットに 父の口立て 秋彼岸
「口立て」とは、広辞苑によると、「定まった脚本が無く、俳優同士の簡単な申し合わせで、台詞その他その場の思いつきで演ずる芝居」のことです。
夏井先生は「秋彼岸」と言えば、「死んだ父のことだとわかるだろう」と断定していますが、広辞苑によると、「秋彼岸」は、「秋の彼岸会」、「秋分の前後1週間」のことですから、断定はできないでしょう。
プレバトの視聴者は、永世名人の解説を聞いていますから、夏井先生のこの添削句の意味が分かるでしょうが、視聴者でない一般の読者には、この俳句は「秋彼岸に父がカセットに口立てを吹き込んだ」ことを詠んだものと解釈する可能性もあります。
次のように語順を変えると、「亡父の口立てがカセットにある」ことが明瞭になり、誤解の余地がなくなるでしょう。
(薫風士の添削)
・カセットに 口立ての父 秋彼岸
詩心のある読者なら、「カセットに父がいるなんて、馬鹿な!」などという文字通りの解釈はせず、「父とは亡父の声の比喩である」と理解するでしょう。
俳句の語順が大切なことの例句になるのではないでしょうか?
この他に、プレバト俳句の夏井いつき先生の添削について次のとおり記事を書いています。
青色文字のタイトルをクリックしてご覧下さい。
・プレバト Kis-My-Ft2 さんの『遠雷』の俳句を考える
プレバト俳句の視聴者・夏井先生のファンや俳句HAIKUの読者などの参考になれば幸いですが、異論や疑問があれば、後学のためにコメントを頂けるとありがたいです。
<提言>「平和の俳句」月間(「俳句の日」から「子規忌」)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-153d.html
や
川柳と俳句(先輩の句集を拝読して思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-1e86.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年9月17日 (金) 20時13分
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しました。
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年8月19日 (木) 06時47分
(チュヌの叫び)梅雨の暮まん歩に会ひしルナとララ
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/07/post-dda3.html
や
コロナ禍の俳句鑑賞:「半夏生」と「オリパラ」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/07/post-6c14.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年7月18日 (日) 21時57分
新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して、2月の節分から「コロナ俳句」をブログ「俳句HAIKU」に書いてきました。
コロナ感染拡大の第三波が大きく、遂に全国的に「Go Toトラベル」のキャンペーンが年末年始は中止されることになりました。
来年のコロナ禍の経済対策としては、
「Go Toトラベル」や「Go Toイート」を中止して、
「新型コロナウイルス感染防止の対策マニュアル」を整備し、
適合するホテルやレストラン、居酒屋、喫茶店などを認定し、
認定基準適合の準備に要したコストの一部を補助し、
「コロナ対策三ツ星店」とか、「三密防止対策三ツ星店」など、
適切な呼称でコロナ対策を奨励する方が良いでしょう。
「認定基準」は一般に公表し、店の客が自然にチェックしてくれるように工夫するとか、公式のチェック体制も整備すると、
ごまかす店も無くなり、真面目に営業している店が繁盛することになり、経済効果も上がるでしょう。
この思いを皆さんがシェアして、
政府や自治体の関係者を動かしてくれるとありがたいです。
ちなみに、「ミシュランの三つ星」を獲得したスペインの著名なレストランがコロナの影響で廃業に追い込まれたそうです。
(薫風士)
投稿: | 2020年12月15日 (火) 10時43分
「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かります。
「芭蕉・子規・虚子の俳句、まんぽ写真・俳句などを楽しもう!(WEB特集)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/web-1bc9.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2020年9月18日 (金) 01時04分
カセットの 口立て寂し 秋彼岸
投稿: | 2020年9月14日 (月) 20時53分
カセットの 口立て涼し 秋彼岸
投稿: | 2020年9月14日 (月) 15時58分
後手
投稿: | 2020年9月11日 (金) 23時49分