コメント:

8月19日は「俳句の日」とされています。
正岡子規の命日は9月19日ですから、8月19日からの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
俳句の教育はもう既に実践されているのでしょうが、コロナ禍の自粛生活で子供たちがwebのつまらないゲームに夢中になっているのは親泣かせです。
俳句は、個性を発揮する芸術の一つであり、好き好きです。プレバトのような一方的な査定やランク付けはしないで教育すべきでしょう。
大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しましたので
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご一読下さい。

(薫風士)

高浜虚子の俳句の英訳を始めました。
英語俳句(HAIKU)や俳句の翻訳に興味のある方は
「高浜虚子の100句(100 HAIKUs of TAKAHAMA Kyoshi)(1~5)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2017/09/100100-haikus-o-f1d3.html
をご覧下さい。

9月19日は子規忌・糸瓜忌・獺祭忌ですが、
8月19日は「俳句の日」だそうです。
12月9日は漱石忌ですね。
小林一茶の命日は文政10年11月19日(1828年1月5日)です。
「9」と「句」の語呂合わせができる俳人の忌日が他にないか、
ご存知の方があれば教えて頂けると有難いです。