自治会の秋の草取り遊歩道
9月13日の「クリーンデー」は雨上がりで、雑草を苦も無く根こそぎに取ることが出来、折に触れて浮かぶ駄句を推敲しながら1時間が直ぐに経ちました。
・黙々と無心にむしる秋の草
・秋草を根扱ぎにするや浮かぶ駄句
・コロナ禍や秋の草取りマスクして
・気の合ひし友と草取り秋うらら
・草取りて腰を伸ばすや天高し
・爽やかや箒目残る漫歩道
(クリーンデーに限らず、草取り・掃除をする奇特な方に感謝しながら朝夕の散歩をしています。)
俳句に興味があれば、次の青色文字のタイトルをクリックして、
や
「芭蕉・子規・虚子の俳句、まんぽ写真・俳句などを楽しもう!(WEB特集)」
をご一読下さい。
「俳句は好き好き、奥の深い面白さがある」と、お分かりになるでしょう。
9月19日は正岡子規の忌日「獺祭忌」です。
「芭蕉・子規・虚子の俳句、まんぽ写真・俳句などを楽しもう!(WEB特集)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/web-1bc9.html
をご一読下さい。
「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かりますよ。
(薫風士)
投稿: | 2020年9月22日 (火) 21時30分