「合歓の花」(俳句と写真)
(2024.6.23)
冒頭の写真は、まんぽ道の馴染みの合歓の木と潦です。
シュライン通りの合歓の花と潦の写真をタップ拡大すると、水溜りに合歓の木の花が映っているのが見えます。
合歓の花が咲く時期が年毎に早くなっているように思いますが、実際はどうなのでしょうか?
(2022.7.6)
早朝に散歩していると、水溜りに合歓の花が映っていました。
この水溜には、水黽(あめんぼ)が居たこともあります。
合歓の花映ゆるや雨後の潦(にわたずみ)
(2019.7.22)
「まんぽ」をしていて、老鶯が鳴く木を見上げて、合歓の花が咲いているのに気付きました。
「ネムノキ」は夜になると葉が合わさって閉じることから「夫婦円満」の象徴とされています。
この時季になると昼寝をしたくなる日がよくあります。
大木にひそと咲きたる合歓の花
合歓の花散りし石段薄模様
振り返り園見下ろせば合歓の花
青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧下さい。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。
記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。
2024.12.7 更新
投稿: | 2024年12月 7日 (土) 13時58分
「トマトの俳句(停戦を祈って)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/05/post-f1ef.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2022年7月 6日 (水) 10時07分
梅雨の暮まん歩に会ひしルナとララ
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/07/post-dda3.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年7月 3日 (土) 07時49分
俳句の鑑賞:「昼寝」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-fe4e.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年6月30日 (水) 15時15分
コロナ禍の俳句の鑑賞:「汗」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-ae3e.html
や
コロナ禍の続く忍従沖縄忌
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-5863.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年6月27日 (日) 10時17分
9月19日は正岡子規の忌日「獺祭忌」です。
「芭蕉・子規・虚子の俳句、まんぽ写真・俳句などを楽しもう!(WEB特集)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/web-1bc9.html
をご一読下さい。
「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かりますよ。
(薫風士)
投稿: | 2020年9月29日 (火) 23時41分
冒頭の俳句は下記に訂正します。
・老鶯の声に仰げば合歓の花
「老鶯」と「合歓の花」は季重なりですが、
実体験を思い出としてそのまま句にしています。
(薫風士)
投稿: | 2020年9月29日 (火) 23時40分