芭蕉の俳句《ひなの家》・Haiku of Bashō “house with hina-dolls”

    

Click here to see “HAIKU of Basho” in English.

082

今日は3月3日「雛祭り」の日です。

芭蕉の俳句300句の翻訳の切っ掛けになった著書「575 THE HAIKU OF BASHO」(White & Sato)には「雛」の俳句が掲載されていません。

「奥の細道」の冒頭部分にある重要な俳句ですが、句意の解釈に諸説があり、White & Sato の両氏は翻訳に躊躇したのでしょうか? その理由はともかくとして、重要な俳句を無視できませんので、通説に従い「Haiku of Bashō・芭蕉の俳句」の番外編として書きました。  

俳句の青色文字をクリックすると、「奥の細道」の解説をご覧になれます。

      

草の戸も住替る代ぞひなの家

  (kusa-no-to-mo sumi-kawaru-yo-zo hina-no-ie)   

the house with a grass-door,

now a dwelling for

a family with hina-dolls

  

芭蕉は次の俳句も詠んでいます。 

・草の戸も住み替る世や雛の家

  (kusa-no-to-mo sumi-kawaru-yo-ya hina-no-ie)

  

(「世」を「所帯・家族」と解釈した翻訳)  

the house with a grass-door,

from family to family_

a dwelling with hina-dolls

 

または、

(「世」を「世代」と解釈した翻訳)

the house with a grass-door,

generation to generation_

a dwelling with hina-dolls

  

(注)    

助詞「ぞ」と「や」の違い、すなわち、「住み替る世ぞ」と「住み替る世や」のニュアンスの違いを上記のように訳出しました。「雛の家」とは「雛の有る家」と解釈して、「with」を用いました。

  

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

 

コメント(1)