「南風」は、主に中国・四国・九州地方では「はえ」と呼称しているようですが、俳句では、陰鬱な雨がちの梅雨に吹く南風を「黒南風」と詠み、梅雨明け後の盛夏の南東季節風を「白南風」(又は、「しろはえ」)と詠み、「夏の季語」としています。
「南風」は俳句のリズムを5・7・5に整えるために、「はえ」「みなみ」「なんぷう」「みなみかぜ」など、様々な読み方が可能です。
俳誌のサロンの歳時記から気の向くままに例句を掲載させて頂きます。
「黒南風」
黒南風の辻いづくにも魚匂ひ
(能村登四郎)
黒南風や瓦のずれし地蔵堂
(東郷すみ江)
黒南風やガードレールに供花乾く
(塩田博久)
黒南風や明石海峡なまり色
(岡佳代子)
黒南風や鴉は叫び鴎舞ひ
(大久保白村)
「白南風」
気分よく来て白南風の座につきぬ
(小澤克己)
白南風や港の上を飛行船
(山田六甲)
白南風に両手さしのベマリア像
(野上杳)
白南風や牛聞き分ける島ことば
(曽根薫風)
白南風や男浪を砕く警備艇
(鈴木齊夫)
青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。