俳句と川柳: 世界遺産へ小異捨て
(P.S. 2024.3.12)
奈良の句友(まん歩ネット俳句会メンバー)が地元PRのSNSサイトで俳句と川柳のコラボ記事を書いているとのことで、先日メールをくれました。
(この写真をタップ拡大して、その記事をご覧下さい。)
「俳諧の令和版」の「俳句のサイト」として、このようなSNSサイトが増えて故郷が元気にり、日本から世界へ「平和の俳句」が広がることを願っています。
(2018年12月の記事)
俳句と川柳はどちらも諧謔・滑稽味のある俳諧連歌から発展した文芸であり、俳句は「発句」から発展し、川柳は「付句」から発展しました。
「にもかかわらず、ユネスコ無形文化世界遺産登録への運動が俳句界のみなのは何故か?」
その理由について最近ふと考えました。
(青色文字をクリックするとリンクされた関連の記事がご覧になれます)
俳句の面白さは人事を含む花鳥諷詠にあり、
諧謔・滑稽は川柳における風刺ほど強いものではありません。
川柳では人間の様々なありようを風刺して、
その面白さを強く表現します。
弱い立場のものが強い立場のものを風刺しすれば、
「憂さ晴らし」になります。
その逆をすると、
「風刺」は「いじめ」になります。
度の過ぎた風刺は風刺された者の不興を買い、
予期せぬ争いの原因にもなるでしょう。
しかし、「和」と「節度」を尊重する日本の川柳は、
最近は「詩性川柳」という呼称の川柳もあるようですが、
「川柳」という呼称に何故固執するのでしょうか?
「伝統俳句」が「季語」を重要な要素としているからでしょうか?
現代俳句には無季の句もあります。
「季語」にあまり拘る必要は無いでしょう。
日本は幸い四季のある自然と平和に恵まれていますが、
地域によって季節の変動の仕方が異なり、災害もあります。
世界には、四季が無く過酷な自然と戦争に苦しんでいる国もあります。
俳句界のみが世界遺産登録の運動を推進するのは片手落ちだと思いますが、川柳界には川柳を俳句と共に世界遺産に登録しようという考えはないのでしょうか?
俳句界と川柳界が協調して、「俳諧世界遺産運動」とか「俳川世界遺産運動」とか、何か適切な呼称で登録運動を推進すれば、もっと運動が盛り上がるのではないでしょうか?
「俳句と川柳は室町時代の俳諧から発展して世界の人々に現在も愛されている世界一短い短詩形式である」と主張して運動を推進する方が、ユネスコの認定を得やすいのではないでしょうか?
この考えに俳句愛好者と川柳愛好者が共に賛同してくれると、
世界平和と世界遺産登録の「草の根運動の一助」になればとの思いでブログを書いている筆者として、望外の喜びです。
高浜虚子は「俳諧に老いて好もし蕪汁」という俳句を詠んでいます。
川柳擬きの拙句を最後に掲載させて頂きます。
去年今年世界遺産の夢を句に
初夢や世界遺産の句に興じ
川柳も俳句も同じ俳諧よ
果てしなき夢を追いつつ去年今年
去年今年八十路の夢を茶寿までも
皆さんは、上記の句を「俳句」と「川柳」のどちらに捉えますか?
英語など外国語に翻訳すると、いずれの句も俳句か川柳か全く区別がつかず、両者を区別する必要がないでしょう。
そう思いませんか?
空飛ぶ坊城俊樹著「空飛ぶ俳句教室 続・俳句と川柳」をご覧下さい。
真の世界平和は、「俳句」(HAIKU)が世界遺産に登録されても直ぐには実現しないでしょうが、その実現の夢を追って、「俳句を通じて世界平和を!」をモットーに、「俳句HAIKU」のブログ記事を書いています。
青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
2024.9.20 更新
投稿: | 2024年9月20日 (金) 13時49分
俳句の比喩と掛詞《白鳥》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku/
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2023年2月 2日 (木) 23時08分
楽しい吟行・俳句の旅(四季の写真俳句特集)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/pictureandhaiku.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2023年1月 4日 (水) 09時36分
「終戦記念日」と「墓参り・盆」の俳句
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/08/post-07b6.html
をご覧下さい。
投稿: | 2022年8月14日 (日) 13時55分
四季の雲(写真・俳句)《早春・春の雲》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/02/post-06b7.html
や
コロナ禍のストレス社会夏に入る(夏の俳句特集)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/02/post-bdba.html
をご覧下さい。 (木下さとし)
投稿: | 2022年5月17日 (火) 20時17分
衆議院選挙は与党の勝利で終わりました。
しかし、自民党岸田政権の本当の勝利は国民の為の今後の政策実行如何に掛っていますよ!
(俳句と川柳) <衆院選> 第101代総理大臣への期待 (「吾亦紅」と「夜長」に思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/10-d078.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年11月 1日 (月) 19時51分
9月29日に開催された自民党総裁選の決選投票で岸田文雄氏が選任され、節目の第100代総理大臣になりました。
来るべき衆議院選挙で従来通りの選挙結果になるなら、自民党の新総裁岸田文雄氏は節目の第101代総理大臣になるでしょう。
薫風士に限らず、多くの国民は新総裁が「国民の声を聞き有言実行の透明な政治を推進してくれること」を期待を込めて新総裁の手腕に注目しているでしょう。
その期待を裏切らないで、「令和の本格的な総理大臣」になるべく、「至誠一貫」・「不動心」で地道な努力をしてほしいものです。
(薫風士)
投稿: | 2021年10月 6日 (水) 16時03分
<提言>「平和の俳句」月間(「俳句の日」から「子規忌」)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-153d.html
や
川柳と俳句(先輩の句集を拝読して思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-1e86.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年9月15日 (水) 06時12分
8月19日は「俳句の日」とされています。
正岡子規の命日は9月19日ですから、8月19日からの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
俳句の教育はもう既に実践されているのでしょうが、コロナ禍の自粛生活で子供たちが無意味なwebゲームに夢中になっているのは親泣かせです。
俳句は、個性を発揮する芸術の一つであり、好き好きです。プレバトのような一方的な査定やランク付けはしないで教育すべきでしょう。
大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しましたので
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年8月29日 (日) 05時31分
コロナ禍の俳句の鑑賞:「汗」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-ae3e.html
や
コロナ禍の続く忍従沖縄忌
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-5863.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年6月24日 (木) 07時58分
「俳句の哲学は世界共通」(ファン・ロンパイ)
https://www.haiku-hia.com/uploads/doc/van_rompuy_speech.pdf
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年6月19日 (土) 09時34分
ウイルスの根絶祈る初御空 (コロナ俳句特集2021年元旦)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年5月29日 (土) 11時07分