第51回三田市民俳句大会《夕月とスマートホン》
(2023.12.10 更新)
青色の文字(タイトル)をクリックして、「《冬霧》丹波並木道中央公園」や「四季の吟行《三田市》」、「俳句鑑賞『落葉』《第50回三田俳句大会に参加して》」などをご覧下さい。
(2018.11.16の記事)
タイトルにある「夕月」と「スマートフォン」は、2018年11月10日に開催された三田俳句協会主催第51回三田市民文化祭俳句大会の席題ですが、伝統的な「夕月」と現代的な「スマートフォン」を当日投句の席題とされたのは、若森京子会長のご配慮でしょう。
掲出の写真は、大会前の踊り(目に障害のある方)、高得点者受賞の花や若森会長など、東京出張前の時間を割いて挨拶に駆けつけ投句して頂いた三田市長、です。
ここをクリックして、森市長ご自身の俳句披講の動画 をご覧下さい。
ビール注ぐグラスの先に妻の顔
(森哲男)
「ビール」は夏の季語です。
参加者(選者も含む)は「夕月」か「スマートホン」かの席題で各人が1句投句し、40句の投句がありました。
高得点句5句を下記に掲載させて頂きます。
もう居ない犬小屋の上夕月夜
(桑原政子)
夕月やきょう一日の試歩終る
(仲加代子)
夕月や献上の絹おりし音
(出井なつ子)
スマートホン持たずに死のう古酒新酒
(木割大雄)
文化の日喜寿の手習いスマートホン
(木下さとし)
選句は一般の参加者は各自3句、選者は5句(?)で投句作者の氏名は得点集計後に発表されました。
筆者の愛犬「チュヌ」が先月永眠しましたので、愛犬家に共感して「もう居ない」の句を先ず選び、「試歩」の句などを採りました。俳句愛好家には愛犬家も多く、「もう居ない」の句は断トツでした。
選者(木割大雄先生)の俳句と拮抗して筆者(チュヌの主人)の俳句も高得点を得たのは名誉なことでした。
下記のURLをクリックして、「俳句HAIKU」の「チュヌの追悼」をご高覧頂ければ幸いです。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/10/post-76ff.html
2024.9.24 更新
投稿: | 2024年9月24日 (火) 20時02分
三田市への要請記事を追加しました。
投稿: | 2023年12月12日 (火) 01時31分
俳句《水澄む・秋澄む・秋水》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/10/post-7f03.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2022年11月 1日 (火) 16時21分
「俳句《涼し》死の話」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-70ee.html
や
「言葉の力《俳句は癒し》」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/07/post-ea4b.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2022年7月22日 (金) 05時46分
「四季の雲(折々の写真・俳句)《早春・春の雲》」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/02/post-06b7.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2022年4月25日 (月) 23時41分
岸田文雄総理大臣には喫緊の課題が一段落すれば、「俳句を通じて世界平和を」という俳句愛好家の思いにも耳を傾けてほしいものです。
「渡月橋」etc.の俳句 (橋梁通信掲載に因んで)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/11/post-9ffc.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2022年1月 3日 (月) 18時14分
<提言>「平和の俳句」月間(「俳句の日」から「子規忌」)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-153d.html
や
「俳句と川柳の鑑賞 <吾亦紅と総裁選>」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-e881.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年10月 5日 (火) 06時56分
コロナ禍の俳句の鑑賞:「汗」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-ae3e.html
や
コロナ禍の続く忍従沖縄忌
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/06/post-5863.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年6月25日 (金) 16時13分
スマホ使用料金の最低基準額を適正にするには、
「1ギガの最低料金をいくらにすべきか?」
IT関係の政治家や専門家は、現体制を消費者の目線で再検討して欲しいものです。
高齢者はスマホを十分使いこなせないのに、20ギガを最低料金に設定する体制には納得できません。
テレワークの推進のために政府は減税などの税制改正を検討しているようですが、在宅が多い私の体験からすると、インターネットをいくら使ってもWiFiがあれば、スマホは1ギガも使わずに済みます。
このような実態を知っている政治家やスマホを使いこなせる政治家はどれほどいるのでしょうか?
(薫風士)
投稿: | 2021年3月11日 (木) 16時32分
今日は東日本大震災から10年になります。
「東北忌に思うこと」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/touhokuki.html
や
NHKの「東日本大震災アーカイブス」
「3.11映像 あの日、何が起きていたのか」
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/summary/area/
をご覧下さい。
投稿: | 2021年3月11日 (木) 16時26分