« 俳句雑感(5):「西瓜」(秋の季語)と「西瓜割」(夏の季語)について | メイン | 869祈り繋がむ原爆忌 »

2019年8月 3日 (土)

(俳句)《蝉・空蝉・蝉時雨》



  

白百合に空蝉二つ今朝の庭

   

2011

Dsc_1798

Dsc_1799

「百合」も「空蝉」も夏の季語です。

  

俳句に季語が二つある「季重なり」は一般にダメ句とされるのは何故でしょうか?

  

  

季語が二つあっても、句意を明瞭にすれば問題ないと思いませんか?

  

814_100315

松尾芭蕉高浜虚子の俳句を翻訳して国際俳句協会のホームページに投稿していますが、季語が二つある俳句は珍しくないので、情景をありのままに詠めば良いと、「まんぽ俳句」をエンジョイしています。

   

   

早朝の丘を万歩や蝉時雨

  

老鶯も時に声あげ蝉しぐれ

  

空蝉を数へつ漫歩幼子と

   

伸ばす手に飛び去るのしっこかな

   

木漏れ日の西に傾き法師蝉

   

Img_4710

法師蝉は秋の季語に分類されていますが、深田公園などでもう鳴き始めました。

      

Img_4714

Img_4702

Img_4728

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

  

  

  

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

      

コメント

《白鳥》(俳句の比喩)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku/

をご覧下さい。 (薫風士)

「猿回し」《季語とは何か》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2022/12/post-63ec.html

をご覧下さい。 (薫風士)

「俳句《涼し》死の話」や「終戦記念日・墓参・盆」の俳句、「言葉の力・俳句の力《癒し》」をご覧下さい。
 
(薫風士)

「蝉しぐれ」と「山眠る」(政治家の引き際)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/12/post-b1e1.html
をご覧下さい。

(薫風士)

「プレバト夏井先生の添削を添削する」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/purebato.html

「春」の俳句特集:薫風士のブログ「俳句HAIKU」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/haiku-f2f4.html

をご覧下さい。「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かるでしょう。

(薫風士)

貴方はコロナ禍をどのようにして凌いでいますか?
「蝉しぐれコロナコロナに明け暮れて」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/07/post-868a.html
をご覧下さい。

(薫風士)

俳句は楽しい。
「徘徊」でなく「俳諧」を、
「廃人」でなく「俳人」に、
「ハイク」で「俳句」を楽しもう!
インターネット「まんぽ俳句会」を始めました。
「俳句の作り方・5つのポイント」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2017/01/post-37fc.html
をご覧下さい。
ご投稿をお待ちしています。
(木下さとし)

コメントを投稿