太鼓橋の思い出
故郷を「まんぽ俳句」で元気に、未来に繋ごう!
青色文字をタップしてリンク記事をご覧下さい。
チュヌの主人は法要で久しぶりに白毫寺にお参りし、太鼓橋や心字池を眺めて幼少の頃遊んだ思い出に暫し浸りました。
親族だけでなく住職さんとも般若心経やブログなどの話をして絆を新にし、有意義な一日に満足でした。
NHKのBS放送の「日本縦断 こころ旅」で9月3日に白毫寺のことも放映されるそうで、楽しみにしています。
白毫寺を詠んだ主人の俳句を披露します。
・菩提寺の夏の思ひ出太鼓橋
・菩提寺の紅葉映ゆるや太鼓橋
・水澄みて太鼓橋映ゆ心字池
・法要を修し談笑秋の膳
・夏休み初恋せしか太鼓橋
(青色の文字をクリックすると解説記事や写真がご覧になれます。)
「(冬の俳句特集)不意打ちのオミクロン株冬の雷」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/12/post-89b4.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年12月25日 (土) 19時40分
「渡月橋」etc.の俳句 (橋梁通信掲載に因んで)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/11/post-9ffc.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年11月15日 (月) 07時56分
11月10日に第二次岸田内閣が発足しました。
国民の為の政策を如何に実行するか、注目しましょう!
(俳句と川柳) <衆院選> 第101代総理大臣への期待 (「吾亦紅」と「夜長」に思うこと)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/10/10-d078.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年11月13日 (土) 13時56分
俳句の鑑賞:「初夏」 《コロナ禍に思うこと》
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/05/post-072b.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年5月27日 (木) 15時54分
「プレバト夏井先生の添削を添削する」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/purebato.html
や
「春」の俳句特集:薫風士のブログ「俳句HAIKU」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/haiku-f2f4.html
をご覧下さい。「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かるでしょう。
(薫風士)
投稿: | 2021年4月 9日 (金) 12時59分
「太鼓橋映ゆる心字の池澄みぬ」を
「太鼓橋写し水澄む心字池」
に推敲してみました。
投稿: チュヌの主人(木下さとし) | 2016年8月27日 (土) 11時51分
NHKこころ旅「白毫寺の太鼓橋」
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2014autumn/20141003/
をご覧下さい。
投稿: (チュヌの主人)木下聰 | 2016年8月25日 (木) 15時55分
・菩提寺や盆の月差す太鼓橋
上記の俳句はチュヌの主人(俳号:さとし)の最新作です。
投稿: チュヌの主人 | 2016年8月25日 (木) 15時13分