Pictures Feed

2015年10月 3日 (土)

ペット(愛犬)の写真を集めました。

                       

青色の文字をクリックすればリンク・サイトの写真や記事がご覧になれます。

JKCの犬に関する情報」はここ、また、Googleの「ワンちゃんの写真集」はここをクリックしてご覧になれます。)

このブログの写真はチュヌが散歩で会ったワンちゃんスナップです。クリックすると拡大されます。

       

ムクちゃんと写真を撮って貰ったよ!

ムックちゃんはもうすぐ4歳になるミニチュア・シュナウザーです。ずっと前に会ったこともあり、昨日も会ったのですぐ仲良くなりました。

Sn3u0351_2

 

     

    

    

     

    

     

   

チュヌはアメちゃんに会ったよ! 

久しぶりに深田公園に行った帰りにアメちゃんに会い、可愛いので一緒に写真を撮ってもらった。でも、アメちゃんはまだ2歳でじっとしてくれず上手に撮れなかったんだ。 

Sn3u0177_2

Sn3u0189_2

Sn3u0187_3

     

「ヒナちゃん」と「ココちゃん」に会ったよ!

チュヌは元気になって久しぶりに散歩し、ヒナちゃんとココちゃんに会いました。ヒナちゃんは11歳だそうです。ココちゃんは怖がって隠れてしまい残念でした。

Sn3u0031

Sn3u0033

Sn3u0026

Sn3u0032

    

小鳥のプーちゃんと一緒に写真撮ってもらったよ!

チュヌはまた膵炎になったのかダウンしたが、入院治療と主人の看病のお蔭で元気になった。でも、もう少し皮下注射の治療が必要とのことです。待合室でスマートな小鳥のプーちゃんと一緒に写真を撮ってもらったよ!  

Sn3u1231

Sn3u1230_2

   

ローちゃんとダンちゃんに会ったよ!

Sn3u1169

Sn3u1171

洋菓子・スィーツの店「エスコヤマ」の裏の公園でローちゃんとダンちゃんが散歩していた。写真を一緒に撮ってもらえると思ったが、ダンちゃんが大きな犬に咬まれたことがあり怖がるからダメだったよ。チュヌは優しいのに残念だったね。ダンちゃんたちのお母さんは写真が趣味です。ワンちゃんは動き回り写真に撮るのが難しく、花の写真などを撮って、PHOTOHITO投稿しているそうです。

        

爽やかや犬病癒えいそいそと」

ここをクリックしてチュヌの俳句見て下さいね。

チュヌが2,3日前から苦しんでいた発作は主人が同窓会講演会に行くのを断念して看病してくれたお蔭で治りました。今日は爽やかな天気だったので、チュヌは久しぶりにコープの方まで散歩したよ!

Sn3u1142

Sn3u1144

Sn3u0943

ウッディタウン南Edionエディオン)に主人が買い物に行くのについて行きました。チュヌが駐車場の傍でお利口にしていると、いろいろな人が可愛いと言ってくれました。コーナン」と「酒の楽市」の間にある遊歩道で中学の女の子が「超可愛い!」と言って撫でてくれました。今年は災害が多いので台風19号が来るのを心配しています。チュヌは低気圧が苦手なです。台風が無事に過ぎ去ることを祈っています。

Sn3u1000_2

   

ナナちゃんとローズちゃんに会いました。

Sn3u1059_2

有馬富士公園の駐車場を出たところで可愛いナナちゃんに会いました。写真を撮らせてもらったが、ナナちゃんはじっとしていなかたよ。それで、良い写真が撮れませんでした。

Sn3u1065_2

  

パピーちゃんに会いました。

チュヌは膵炎になったが、大分元気になりました。写真は病院の待合室に居たパピーちゃんです。可愛いリボンを付けていたので女の子かと思ったら、ヨークシャー・テリアお爺さんだそうです。sad チュヌは暫くシャンプーをしていないので写真を撮ってもらっていません。despair

Sn3u1055

Sn3u1056

    

ニイナちゃんに奇遇

Sn3u1003

Sn3u1002

チュヌの主人は横浜都筑区マンション近辺お友達が犬の散歩をしているのに偶然会いました。お友達のワンちゃん(ニイナちゃん)は12歳になり、少し目が悪くなったので、良くなるようにお地蔵さんお祈りしているところでした。チュヌも膵炎で困っていますが、ニイナちゃんの病気も早く治りますように祈っています。

   

クーちゃんとジュエルちゃんに会ったよ!

チュヌはまた膵炎で立てなくなり、主人が点滴をしてくれています。

Sn3u0975

南ヶ丘の動物病院で検査をして貰ったら大分よくなったがまだ点滴が必要だとのことです。待合室でクーちゃんとジュエルちゃんに会いました。

Sn3u0980

Sn3u0976

    

ソラちゃんとニコちゃんと仲良しになったよ!

シュライン通りで4か月ぶりにソラちゃんとニコちゃんに会った。一緒に写真を撮って貰ったよ。

Sn3u0960

Sn3u0963

   

スバルちゃんに会ったよ!

シュライン通りでスバルちゃんに会いました。スバルちゃんはもうすぐ12歳になるそうです。主人はチュヌと一緒に写真を撮ろうとしたのだけれど、チュヌは早く食事をしたくて、うろうろしたので、スバルちゃんだけの写真になりました。

Sn3u0959

Sn3u0951

Sn3u0952

     

パラスちゃんに会ったよ!

ウッディタウン南のコーナンの下の遊歩道で可愛いパラスちゃんに会ったよ!パラスちゃんは4歳の女の子です。

Sn3u0945

Sn3u0950

    

coldsweats01 チュヌはシャンプーしてもらい、すっきりしたよ! happy01

Sn3u0943

Sn3u0942

    

チュヌはまたダウンした ……でも治ったよ!

sad チュヌは暑さのせいか、またダウンしたよ。gawk食欲が減退したので主人に皮下注射の点滴をして貰いました。ラクトリンゲル液・フソー」とかいう輸液で体液の塩分のバランスを調整するのだそうです。

Sn3u0933

bleah 点滴のお蔭で、食欲が戻ってきました。shock

Sn3u0940

Sn3u0941

think 芝生で食後の一眠りをしました。happy01

     

チャミちゃんに会ったよ!

チュヌは足が痛くなって南ヶ丘の病院レントゲン検査をして貰った。

捻挫や脱臼はなくてよかった!痛み止めの薬を飲んで様子を見ることになったよ。coldsweats01

Sn3u0928

待合室でチャミちゃんが抱っこされていた。

可愛いので写真を撮って貰った。

   

チュヌは元気に早朝の散歩をしたよ!

チュヌは朝4時半に起きて主人とフラワータウンセンターまで散歩した。天気が良くて気持がすっきりしたね。

Sn3u0906

Sn3u0907

    

シェリーちゃんとレオちゃんに会ったよ!

今日は病院で予防接種をしてもらいました。待合室でシェリーちゃんとレオちゃんに会いました。

Sn3u0923

シェリーちゃんは元気盛りでじっとしていないし、レオちゃんは甘えんぼで抱っこのままだったし・・・ツーショットが上手に撮れず残念だったね。

Sn3u0911

Sn3u0910

Sn3u0922

Sn3u0921

  

チョコちゃんと遊んだよ!

夕方NISHIYAMAの前でチョコちゃんに会いました。チョコちゃんはプードルでチュヌと同じ8歳のお利口さんです。一緒に遊んで写真を撮って貰いました。

Sn3u0886

Sn3u0896

   

テンちゃんとチョコラちゃんに会ったよ!

南ヶ丘動物病院狂犬病の注射をしてもらいました。待合室でトイプードルのチョコラちゃんとパピヨンのテンちゃんに会いました。

Sn3u0878

Sn3u0879

Sn3u0874

Sn3u0877

Sn3u0873

パピヨンはフランス語で蝶々の意味だそうです。耳が大きくて蝶々のような可愛い形ですね。

    

ハルちゃんに会ったよ!

夕方グリーン通りでハルちゃんに会いました。ハルちゃんはもう14才だそうです。暗いところなので写真がぼやけています。

Sn3u0863

Sn3u0864_2

  

ポロちゃんにやっと会ったよ!

コミセンの裏の遊歩道でポロちゃんに会いました。ポロちゃんはガレージの屋上に住んでいるので、散歩で一緒に遊びたくても遊べなかったんだ。今朝の散歩でやっと会えてよかった!happy01

Sn3u0836

Sn3u0840

Sn3u0838

       

未来(ミク)ちゃんに会ったよ!

今朝、「あいさつの小道」で可愛いミクちゃんに会ったよ! ツーショットが取れなかったのは残念! チワワの4歳なので仕方がないね。

Sn3u0822

Sn3u0823

    

sad 白ちゃんに会ったよ!

Sn3u0814

チュヌは白ちゃんと仲良しになり一緒に写真をとったよ!

   

トマトちゃんとスバルちゃんに会ったよ!

今朝、シュライン通りトマトちゃんとスバルちゃんに会ったよ!

Sn3u0801

Sn3u0805

Sn3u0800_2

Sn3u0797_2

     

ラテちゃんに会ったよ!

夕方の散歩のグリーン通りでラテちゃんと一緒に写真を撮りました。ラテちゃんは4歳のトイプードルです。ラテちゃんは最初は怖くて震えたが、すぐチュヌに慣れました。

Sn3u0830

Sn3u0832

Sn3u0828 

    

白ちゃんとチロちゃんに会ったよ!

Sn3u0770

Sn3u0768

Sn3u0765_2

今日は朝の散歩で白ちゃんに会い、夕方の散歩でチロちゃんにあったよ。heart01白ちゃんもチロちゃんも写真が嫌なのか、中々一緒に撮ってくれなかった。

Sn3u0782

Sn3u0784

Sn3u0781_2

   

リン君とモモ姫に会ったよ!

happy01チュヌは南ヶ丘動物病院へ検査を受けに行ったとき元気なリン君と可愛いモモ姫に会ったよ。チュヌの病気も治ったよ。I'm very happy! モモちゃんはママに甘えていて一緒に写真が撮れなかった。Pity! この「リンとモモの笑顔便り」をクリックして見るといいよheart04

Sn3u0666

    

ソラちゃんとニコちゃんに会ったよ!

Sn3u0702_2

今朝、シュライン通りを散歩してソラちゃんとニコちゃんに会った。ソラちゃんもニコちゃんも久しぶりの再会を喜んでくれたよ。

  

チュヌはダウンしました!

チュヌは急な暑さと膵炎でダウンし、意識不明になって4月28日から5月2日まで南ヶ丘動物病院に入院しました。何とか元気になって今は自宅で点滴・治療中です。それで、主人は病院通いと看病でブログを更新する余裕が全くありませんでした。昨日から一日一回の皮下注射による点滴治療になり、ようやくこのブログを書いています。

薄暑急愛犬チュヌはダウンせり

Dscf0138_2

      

チュヌは元気になったよ!

Sn3u0655_2

自分で用をたすようになったよ!

Sn3u0656

チュヌは前のように庭で寛いでいます。でも、膵炎になってからは庭で自由にさせて貰えなくなりました。

Sn3u0654_2

   

チュヌは久しぶりに散歩をしたよ!

Dscf0156

Dscf0155

今朝は久しぶりにコミセンまで散歩に出かけ、疲れてぐっすり眠っています。明日からはもっと遠くへ行き、お友達に会えるかもしれないね。

    

チュヌは元気になって自力で立ちあがったよ!

今日は最初は主人に介添えしてもらったが、その後は自力で立ちあがり、歩くことが出来たよ。

Dscf0145

Dscf0148

   

「ぶんちゃん」と「てっちゃん」に会いました。  

Sn3u0645

Sn3u0648_2

朝の散歩に出かけたらお家の傍で可愛い「ぶんちゃん」と「てっちゃん」に会いました。「ぶんちゃん」は怖がりで抱っこだし、「てっちゃん」はまだ2才で元気に動き回った。それで、写真をうまく撮ってもらえなかったよ。

  

アメちゃんにまた会ってお友達になったよ!

朝の散歩で深田公園でアメちゃんにまた会った。お友達になり、写真も一緒に撮ってもらったよ。

Sn3u0622_2

Sn3u0604_2

    

アメちゃん・ノンちゃん・信彦くんにあったよ!

今日は春爛漫!シュライン通りの深田公園入り口でアメちゃん・ノンちゃん・信彦くんに会ったよ!

Sn3u0612_2

Sn3u0616_2

Sn3u0607_2

Sn3u0613_2 

Sn3u0603_2

Sn3u0621_2

  

今日は大きなナナちゃんに会ったよ。

グリーン通り沿いの庭の枝垂れ桜が満開!春爛漫の良い天気で気持ちよかったね。写真を撮って貰っていると、ゴールデン・レトリバーナナちゃんが来たので一緒に撮ってもらいました。

Sn3u0570_2

Sn3u0560_2

Sn3u0579_2

Sn3u0573_2

   

大吉君に会ったよ。

夕方の散歩に出かけたら、大吉君が近づいて来ました。一緒に写真を撮ろうとしたが、大ちゃんが動き回って駄目だった。それで大ちゃんだけ寫してもらったよ。

Sn3u0554_2

Sn3u0556_2

    

ルナちゃんに会ったよ!  

コミセンの上の遊歩道でルナちゃんに会いました。ルナちゃんは訓練を受けているそうで、お利巧でスマートでした。

Sn3u0551_2

Sn3u0550

Sn3u0549_2

  

ココアちゃんに会ったよ。

シュライン通りでココアちゃんに会いました。ココちゃんと呼ぶのだそうです。まだ2歳でキュートという表現がぴったりですね。

Sn3u0537_2

Sn3u0539_3

Sn3u0538_2

  

ゴー君と友達になったよ!

今日はシュライン通りでゴー君と友達になりました。ゴー君はまだ8か月なのにこんな大きいんだよ。今度会ったらどんなに大きくなっているのかな。また会うのが楽しみです。

Sn3u0526

Sn3u0521_2

  

今日はレオン君に会ったよ!  

レオン君は1才のトイプードルです。活発に動くので一緒に写真を撮ることが

中々出来なかったよ。

Sn3u0510_3

Sn3u0505

   

ココロちゃんとランディちゃんに会いました。

今日はグリーン通りでココロちゃんに会いました。ランディちゃんが来たので一緒に写真を撮ろうとしたが、ココロちゃんが怖がったのでダメでした。

Sn3u0501

Sn3u0499

Sn3u0428_2

Sn3u0424_2

今日はムックちゃんに会いました。一緒に写真を撮って貰おうと思ったけれど、うまく撮れなかった。ムックちゃんはまだ2歳でじっとしていなかったよ。今度会ったときはもっと上手に撮って貰おうね。

  

ソラちゃんとニコちゃんに会いました。

Sn3u0443

   

今日はミニヨンちゃんに会ったよ!

シュライン通りでミニヨンちゃんに会いました。ミニヨンちゃんはトイプードルで名前の通り小さくて可愛かったよ。

Sn3u0465_3

Sn3u0479_2

   

ソラちゃんとニコちゃんに会いました。

今日はコープの帰りに遊歩道でソラちゃんとニコちゃんに初めて会った。写真を撮って貰いましたが、ソラちゃんが元気に動き回るので上手に撮れなかったよ。今度会ったらちゃんと撮って貰うね。

Sn3u0438

    

バレンちゃんとムクちゃんに会いました。  

深田公園の入り口の階段の傍でバレンちゃんに会いました。写真を撮って貰っているとムクちゃんが来ました。そこで一緒に撮って貰いました。バレンちゃんもムクちゃんも11歳なので僕よりお利口さんしていました。

Sn3u0447_2

Sn3u0448_2

Sn3u0454_2

Sn3u0459

Sn3u0462

Sn3u0416_2

今日はナナちゃんに会い、2丁目の遊歩道で一緒に写真を撮りました。でも、クロちゃんは怖がって逃げたし、ナナちゃんもじっとしていなかった。残念ながら、夕方でうまく撮れなかったよ。     

Sn3u0423_2

Sn3u0420_2   

  

 

  

 

   

    

   

   

2015年9月22日 (火)

ロシア旅行の写真と俳句(英訳付き修正版)

            

Click here to see "Bashō's haiku in Japanese and English by L. P. Lovee"

   

ロシアモスクワサンクトペテルブルグ)を観光した時のチュヌの主人の俳句と写真を披露します。

俳句の英訳は英語俳句楽しことができるように意訳しいます。

(青色の文字をクリックすると解説や写真・動画がご覧になれます。)

  

Imga0010_2

秋冷の赤の広場や鳩一羽

a dove

on the Red Square

in the cool autumn morning

     

秋澄むや赤の広場の時の鐘

a bell chiming the time_

clear autumn

on the Red Square

       

平和かな秋夕焼けのクレムリン

What a peace!

the bright evening sky_

the Kremlin Palace in autumn

    

Imga0031_2_3

   

Imga0032_2 

大帝の夢噴き上げる秋の水

the autumn fountain

blowing up

the dreams of Peter the Great

           

Imga0033_2

Imga0034_2

Imga0035_2

ピョートルの大カスケード水の秋

the cascades

of autumnal water_

Peter the Great  

Imga0040_2  

   

Imga0043_2 

Imga0053_2

Imga0089_2 

鴨憩ふエカテリーナ愛でし池

the pond and wild ducks_

as loved by

Catherine the Great

   

Imga0126_2

大帝の凛々し騎馬像秋高し 

the gallant equestrian statute

Peter the Great_

high autumn

   

Imga0091_2

秋水を湛へ対称宮廷園

the autumnal water

the garden_

all in symmetry

     

Imga0140_2   

要塞てふ修道院の秋深む

once a fortress

the cathedral_

the deepening autumn

        

秋雨や砦でありし修道院

raining in the autumn_

the cathedral

once a fortress

       

トップの欄・「俳句HAIKU」、または、ここをタップ(クリック)すると、最新の全ての記事が掲示されます。記事のタイトルをタップしてご覧下さい。

2015年1月24日 (土)

ロシアの旅(写真・俳句) Trip to Russia (Pictures & Haiku)

        

2024.7.29

ウクライナ紛争について「已むに已まれぬ思い」を俳句に詠んで書いた記事を読んで頂きたく、「北京2022 のパラリンピック閉会式を見ながら2022年3月13日に次のとおり追加記事を書きました。

プーチン大統領が母国を大切に思うのと同じように、世界の人々はそれぞれの母国を大切に思っていることを理解して、プーチン大統領が21世紀の大国の政治指導者として賢明な決断をしてくれ、元気な間にまたロシア観光が出来ることを祈っています。

青色文字をクリック(タップ)して、「梅東風や届け世界にこの思ひ」や「血に染むなドニエプルてふ春の川をご覧下さい。

       

2010年9月にロシア(モスクワとサンクトペテルブルグ)を観光した時のチュヌの主人の俳句と写真を披露します。

青色の文字をクリックすると解説や写真・動画がご覧になれます。

モスクワ見物に因んで、赤の広場を詠んだチュヌのお母さんの俳句がHIAの俳句大会でジャパンタイムズ社賞を貰いました  

    

Imga0010_2

    

 

   

   

秋冷の赤の広場や鳩一羽

a dove

on the Red Square

in the cool autumn morning

   

秋澄むや赤の広場の時の鐘

a bell chiming the time_

clear autumn

on the Red Square

       

平和かな秋夕焼けのクレムリン

What a peace!

the bright evening sky_

the Kremlin Palace in autumn

  

   

大帝の夢噴き上げる秋の水  

the autumn fountain

blowing up

the dreams of Peter the Great

        

    Imga0031_2_3

   

Imga0032_2 

      

   

Imga0033_2

Imga0034_2

Imga0035_2

     

    

                                    

ピョートルの大カスケード水の秋

the cascades

of autumnal water_

Peter the Great

 

Imga0040_2    

    

   

Imga0043_2 

  

  

Imga0053_2

    

 

   

   

   

  

鴨憩ふエカテリーナ愛でし池   

the pond and wild ducks_

as loved by

Catherine the Great  

    

Imga0089_2

   

   

   

   

     

大帝の凛々し騎馬像秋高し 

the gallant equestrian statute

Peter the Great_

high autumn

       

Imga0126_2

       

  

   

  

秋水を湛へ対称宮廷園

the autumnal water

the garden_

all in symmetry           

Imga0091_2  

       

   

   

要塞てふ修道院の秋深む

once a fortress

the cathedral_

the deepening autumn

Imga0140_2

   

       

          

秋雨や砦でありし修道院

raining in the autumn_

the cathedral

once a fortress

            

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。

  

トルコ旅行(俳句・フォト)Pictures & Haiku (Trip to Turkey)

  

20241224_184318

冒頭の写真は、NHK-TV の二ュ-ス画面の一部分です。

 

2012年にチュヌの主人(L.P. Lovee)がトルコ観光ツアーで詠んだ俳句と写真を掲載します。

     

Imga0003_2

       

   

   

  

  

トロイかな木馬上れば秋高し

(toroi-kana mokuba-noboreba aki-takashi)

  

Ah Troy!

a vew from the Trojan Horse_

high autumn sky

   

Imga0008_2

      

    Imga0010_2

       

   

   

   

  

盛衰のトロイの地層秋の風

(seisui-no toroi-no-chisō aki-no-kaze)

  

autumnal wind_

along the strata showing 

Troy’s rise and fall

  

   

   Imga0002_2

   

   

  

  

クルーズにイスタンブルの秋惜しむ 

cruising_

enjoying the autumn of

Istanbul

    

晩秋の暮れゆく海峡ボスポラス  

Ah Bosporus_

an evening

in late autumn 

    

       

Imga0088_2

  

 

      

絹の道あくまで真直ぐ秋高し

the Silk Road_

straight to the end in the fields

high autumn

  

    Imga0090

                       

   

秋灯のモスクの祈り古都包む

the sound of prayer

from the mosque_

city lights in autumn

    

   

コーランの読誦殷殷古都晩秋

prayers of Koran

linger spreading deep_

Istanbul in late autumn

  

気球飛ぶカッパドキアや秋の雲   

balloons flying

over Cappadocia_

autumnal clouds

      

秋冷の気球遊覧奇岩群

views from my balloon

fantastic soaring rocks_

autumnal air

  

殉教の地下都市遺跡冷やかに

remains of martyrdom

in the old underground city_

cool in autumn

  

  

Imga0027_2
Imga0041_2

Imga0044_2

Imga0046_2

Imga0057_2

Imga0066_2

 

Imga0079_2

 

Imga0091_2

Imga0094_2

   

  

   

   

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。   

    

2014年11月10日 (月)

奈良公園・柳生の里の吟行(俳句と写真)

   

思い出の写真俳句を作ろう

   

2014年11月1日にチュヌの主人は柳生の里円成寺天石立神社一刀石・正木坂道場・芳徳寺柳生家の墓家老屋敷、etc.)と奈良(奈良女子大正倉院東大寺戒壇堂奈良公園新公会堂、etc.)に仲間と1泊2日の吟行旅行に行きました。

    

先ず仲間の俳句を掲載させて頂き、最後に写真(59枚)を掲載しています。

写真はタップ拡大してご覧になれます。疑似吟行をして頂ければ幸いです。

   

野紺菊昭和の匂ふ木のおもちゃ

          文子

  

行く秋や柳生家墓所の崩れ塀   

         眞知子

    

団栗をポッケトに入れ旅終る

         かず

    

冬の霧走り走りて山洗ふ

         順子

    

愛歌ふ女子大祭や柿たわわ

         寧伸

   

秋時雨一刀石の陰深し

         輝雄

    

湧ける山懐大和棟

         良子

   

天平の甍に映える櫨紅葉

         栄治

    

一刀石の割れ目鋭し秋深し

         律子

   

霧にけぶる山また山や柳生村

         美娜

    

四天王古代の眼差し秋静寂

         知子

     

行く秋や柳生の墓所の土塀朽ち

         さとし

   

藤の実の爆ぜて話の腰を折る

       美津子(欠席投句)

   

神の森森閑として椿の実

       昭夫(欠席投句)

    

釣り人を焦がさんばかり秋夕焼

       迪夫 (欠席投句)

   

Dscf0162

Dscf0166

Dscf0171

Dscf0173

Dscf0176

Imga0212

Imga0223

Imga0226

Imga0232

Imga0239

Imga0244

Imga0246

Imga0247

Imga0252

Imga0256

Imga0282

Imga0285

Imga0289

Imga0292_2

Imga0294

Imga0303

Imga0309

Imga0314

Imga0315

Imga0317

Imga0320

Imga0321

Imga0328

Imga0330

Imga0338

Imga0339

Imga0340

Imga0342

Imga0348

Imga0360

Imga0361

Imga0366

Imga0368

Imga0370

Imga0375

Imga0384

Imga0388

Imga0390

Imga0393

Imga0395

Imga0402

Imga0404

Imga0409

Imga0412

Imga0414

Imga0415

Imga0417

(青色文字をクリックすると関連の解説記事をご覧になれます。写真はクリックすると拡大できます。)

  

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。

記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

       

 

  

    

Imga0425

Imga0428

Imga0432

Imga0433

Imga0446

Imga0422

Imga0420

                 

2014年11月 8日 (土)

京都・南禅寺吟行(思い出の俳句・写真集)

   

旅の思い出に写真俳句を作ろう! 

故郷を「まんぽ俳句」で元気に、未来に繋ごう!

青色文字をタップしてリンク記事をご覧下さい。

    

2014年6月7日、南禅寺インクライン近辺など、古都の吟行をエンジョイしました。

昼食は菊水の京料理で、その後すぐ句会をしました。

参加者の俳句を披露します(敬称略・順不同)。

   

(青色の文字をクリックすると、解説や写真をご覧になれます。写真はクリック・拡大出来ます。)

    

三門を洗ひ上げたり青葉雨      

           (文子)

 

禅林の万緑といふ冥さかな      

           (順子)

 

万緑を背に静もれり南禅寺      

           (寧伸)

 

梅雨晴間三門楼上四方絶景      

           (昭夫)

 

万緑や音迸る水路閣

           (美娜)

  

法堂の龍の眼や五月闇        

          (知子)

 

水音を一気に放ちダム涼し      

          (眞知子)

 

万緑や明治を偲ぶ水路閣       

          (三兎)

 

新緑に赤煉瓦映ゆ水路閣       

          (律子)

 

蓮巻葉池ほの匂ふ朝の風       

          (良子)

 

南禅寺供華の一木沙羅の花      

          (迪夫)

 

影つくる祇園白川夏柳       

          (輝雄)

 

白川の流れに裾引く柳かな     

          (かず)

 

水すまし疎水に乗りて流されて    

          (栄治)

 

寺若葉閂固く勅使門         

         (美津子)

 

万緑に仰ぐ鐘楼鐘見えず       

         (さとし)

    

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事(タイトル)が表示されます。記事のタイトルをタップ(クリック)して、ご覧下さい。

  

Dscf0263Dscf0204

Dscf0207

Dscf0212

Dscf0215

Dscf0219

Dscf0226

Dscf0229

Dscf0237

Dscf0240

Dscf0243

Dscf0252

Dscf0262

Dscf0269

Dscf0270

Dscf0272

Dscf0277

Dscf0278

Dscf0284

Dscf0286

Dscf0291

Dscf0293

Dscf0296

Dscf0299

Dscf0300

Dscf0302

Dscf0304

Dscf0308

Dscf0311Dscf0312

Dscf0313

Dscf0314

Dscf0319

Dscf0321

Dscf0322

Dscf0324

Dscf0325

2014年9月26日 (金)

俳句・フォトアルバム(イタリアの旅)     Haiku & Pictures (Trip to Italy)

  

Dscf0163_2

今回はイタリアローマナポリベネチアフィレンツェピサミラノ)旅行の俳句と写真を掲載します。

  

 (写真はクリックすると拡大します。青色文字をクリックして表示された写真をクリックすると、更に他の写真や動画がご覧になれます。)

   

(Pictures are to be enlarged by clicking. Also, you can see more pictures or descriptions by clicking blue letters.)  

       

Dscf0169_2

   

   

   

    

    

    

   

   

爽やかなトレビの泉古希の旅   

a trip commemorating

seventieth birthday_

refreshing Trevi Fountain

       

Dscf0138_2

   

    

  

      

  

   

残月や大聖堂の天高し   

the morning moon_

St. Peter's

in a clear autumnal day

  

Dscf0162_2

    

       

    

    

   

秋澄むやナポリの丘昼の月   

the daylight moon

the hill of Napoli_

what a clear autumn day!

     

Dscf0077

 

   

    

   

  

素晴らしき青の洞窟秋の潮     

Grotta Azzzurra

in an autumnal tide_

what an experience!

   

秋潮の青のきらめきカプリ島   

the blue glittering

in an autumnal tide_

Isle of Capri    

  

Dscf0079_3

   

   

   

   

   

   

ベネチアや船頭の歌澄み渡る    

Venezia_

the skipper's singing voice

clear on the autumn canal

  

2_22

   

   

       

      

   

      

   

   

      

   

   

   

    

ファサードの色爽やかや聖人像   

the statues of saints_

invigorating colors

of the facade

      

Dscf0214_2

Dscf0212_2

2_5

Dscf0219

   

  

   

   

   

   

   

   

   

   

    

    

    

   

    

      

     

     

   

    

    

    

    

   

   

   

秋天に斜塔支える振り多様

under the autumn sky

diverse supporting poses 

the tower of Pisa 

    

Dscf0263

Dscf0255_2

  

   

   

   

   

 

   

   

   

  

   

   

尖塔の聖人像や天高し   

the statues of saints

spiring at the top_

the high autumn sky

       

 2_3

2_4

 

    

    

    

    

   

   

    

青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事のタイトルが表示され、この「俳句HAIKU」をタップすると最新の全ての記事のタイトルが表示されます。タイトルをタップしてその記事をご覧頂ければ幸いです。

    

2014年4月16日 (水)

チュヌの俳句・HAIKU of Chunu(春・Spring)

  

ソチ・オリンピックも終わりましたね。

葛西さん達の長年の努力と活躍に感激して主人は「早春のメダルに笑顔ソチ五輪」という俳句を作りました。

また、真央ちゃんの才能や影の努力に感動して、「真央ちゃんの涙の後の笑顔かな」と川柳を作りました。

  

僕の散歩道も春めいてきました。今日は主人が詠んでくれた春の俳句を対訳で10句披露します。

 

Dscf0121_2

Photo_2

  

   

残雪を食みて飽かざるサモエド犬

 Insatiably devours

 bulks of remaining snow,

 a Samoyed dog.

             

          

春めくや犬と行く丘 町眼下

A walk with a dog on the hill

in the springlike weather,

overlooking the whole town.

                       

  

木の芽晴れ犬を侍らせ庭手入れ

On a leaf-budding clear day,

I tended my garden plants

with my dog lying beside me.

   

四温晴れ愛犬庭に大仰臥

       A warm clear day after a cold,

          my beloved dog lies supine in the garden,

              with legs wide spreading.

   

のどけしや犬の遠吠え鴉の音

     Serene weather!

         a dog howling in the distance,

              while a crow is cawing.

      

   

犬舐めし童の破顔春うらら

       Having been licked by a dog,

          a child grins with joy,

             a bright spring day.

 

初蝶来犬寝そべりて目で追ひぬ

       A butterfly coming first in the year

          was only chased with eyes

              by a sprawling dog.

    

愛犬の馴染みの土手や犬ふぐり

       Tiny flowers of weeds,

          looking like scrota of a dog,

              on the bank favored by my dog.

   

サモエドの尻振る闊歩麗らけし

       A Samoyed dog leisurely strides,

          buoyantly wagging his tail

              like the springtime.

   

長閑けしや仰臥の犬の恍惚と

       Balmy!

           A dog lies supine,

                enchanted with the weather.

 

 

チュヌの写真

Sn3u0367

Imga0587_2

Sn3u0045俳句に興味ある方は投句して下さい。主人が気に入った俳句を掲載させて頂きます。(ご寄稿頂いた俳句が掲載されない場合もあります。予めご了承ください。)



Imga0508_2

 

続きを読む »

2014年3月16日 (日)

バレンちゃんとムクちゃんに会いました。

今日は深田公園の入り口の階段の傍でバレンちゃんに会いました。

写真を撮って貰っているとムクちゃんが来たので一緒に撮って貰いました。

バレンちゃんもムクちゃんも11歳なので僕よりお利口さんしていました。

Sn3u0447_2

Sn3u0448_2

Sn3u0454_2

Sn3u0459

Sn3u0462

続きを読む »