街角の花を潤ひ走り梅雨
5月4日に沖縄は梅雨入りしましたが、11日には奄美地方も梅雨入りしました。
歳時記(俳誌のサロン)の「走り梅雨」の例句はここをクリック(タップ)してご覧下さい。
「まんぽ俳句」を口ずさみながら散歩していると歯科医の看板が目に入り、西宮の句友がいつだったか歯科医院が多くなったと言っていたことを思い出しました。
我がニュータウン「花と緑の街」も「高齢化が進み西宮と同じだな」と、「歯科医の窓の風景」を俳句に詠むことを思いつきました。
我がニュータウンも古びて来ましたが、幸い世代交代の新陳代謝が徐々に進み、医療施設が随所にあり近場の「かかりつけ医」(ホームドクター)を利用できるベッドタウンの生活をエンジョイしています。
・横たふる歯科の足先走り梅雨
・椅子傾ぐ歯科医の窓や花は葉に
・葉桜を幾度見しや歯科の窓
先月、ロシア軍がウクライナ侵攻を止めることを願って、次の拙句を掲載しました。
ここをクリック(タップ)して、「俳句HAIKU」の記事「飛行雲ほのかに二つ春の空」をご一読頂ければ幸いです。
・横たふる歯科の足先春の空
今年(2022年)の5月15日は沖縄返還50周年にあたり、様々な記念イベントが開催されるでしょうが、6月23日は沖縄忌です。
ここをクリック(タップ)して、「コロナ禍の続く忍従沖縄忌」(2021.6.23)をご一読頂ければ幸いです。
青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。
コメント