俳句鑑賞:「寒夕焼」(「歳時記」と「まんぽ俳句」・写真など)
・老犬の伏して立たざる寒の暮
今日(2月1日)は日本老年医学会などにより「フレイルの日」と制定されました。
「~withコロナ時代に神戸で支援の輪を広げる~withコロナKOBE応援プラットフォーム フレイル予防で「高齢者の応援」を実施します!」
https://with-kobe.powerappsportals.com/
をご覧下さい。
・老犬もじっと見つめる寒夕日
・二度巡る入日の映ゆる寒の池
・振り返る寒夕焼の漫歩道
・寒夕日親子じゃんけん遊ぶ影
・ひゅんひゅんと縄跳びの音寒の暮
(写真)深田公園の夕暮れ (タップ・拡大してご覧下さい。)
前座として、薫風士の「まんぽ俳句」と写真を掲載しました。
歳時記の「寒夕焼」から、コロナ禍の緊急事態宣言下、目についた1句を抜粋・掲載しますが、コロナとは全く無関係です。
「歳時記」の「寒夕焼」の俳句(197句)はここをクリックしてご鑑賞下さい。
・ありがたうと父逝きにけり寒夕焼 (大東由美子)
「575筆まか勢」の「冬夕焼」の俳句1句掲載します。詳細はここをクリックしてご鑑賞下さい。
・寒夕焼縄跳び場より跳び帰る (鷹羽狩行)
コメント