« 「はやぶさ」のカプセル帰還冬麗 | メイン | 日向ぼこ(俳句と写真) »

2020年12月 9日 (水)

漱石忌の俳句

    

12月9日は漱石忌です。

  
ここをクリックして、「夏目漱石と高浜虚子《漱石忌に思うこと》(改訂版)」をご覧下さい。

     

コロナ感染拡大防止のために、大阪モデルの赤信号が点灯され、2020年12月4日から15日まで、大阪府民の外出自粛が要請されました。

 

東京都では、65歳以上の高齢者などの外出自粛を要請されました。

 

薫風士の関係している俳句会は吟行を中止したり、通信句会にしたりして、外出自粛の要請に応じ、初句会も新年会は断念して句会のみ開催でした。

   

去年今年コロナコロナに明け暮れて 

コロナ禍のファックス頼り初句会

  

「俳句HAIKU」が読者のコロナ禍の慰みにいささかでもお役に立てれば幸いです。

 

青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。

  

コメント

2025.5.16 更新

 漱石忌コスモスカオス岸と岸   (鴨川句碑)

 漱石忌□△ヒフミヨに      (「草枕」三)

 漱石忌渦になりきりヒフミヨに  (「草枕」一) 

 青柳水自茫茫岸と岸       (「十牛図」) 

 

 8、8からの月日を隔て漱石忌

 時の川を 隔てゝ 4と1 (春の川を 隔てゝ 男女哉  漱石)

<提言>「平和の俳句」月間(「俳句の日」から「子規忌」)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-153d.html

「俳句と川柳の鑑賞 <吾亦紅と総裁選>」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/09/post-e881.html
をご覧下さい。 

(薫風士)

コメントを投稿