(季語)「黒南風」と「白南風」
「南風」は、主に中国・四国・九州地方では「はえ」と呼称しているようですが、俳句では、陰鬱な雨がちの梅雨に吹く南風を「黒南風」と詠み、梅雨明け後の盛夏の南東季節風を「白南風」(又は、「しろはえ」)と詠み、「夏の季語」としています。
俳誌のサロンの歳時記から気の向くままに例句を掲載させて頂きます。
「黒南風」
・黒南風の辻いづくにも魚匂ひ (能村登四郎)
・黒南風や瓦のずれし地蔵堂 (東郷すみ江)
・黒南風やガードレールに供花乾く (塩田博久)
・黒南風や明石海峡なまり色 (岡佳代子)
・黒南風や鴉は叫び鴎舞ひ (大久保白村)
「白南風」
・気分よく来て白南風の座につきぬ (小澤克己)
・白南風や港の上を飛行船 (山田六甲)
・白南風に両手さしのベマリア像 (野上杳)
・白南風や牛聞き分ける島ことば (曽根薫風)
・白南風や男浪を砕く警備艇 (鈴木齊夫)
「俳句の面白さ・奥の深さ」が分かり、俳句に嵌りますよ。
「(秋彼岸の俳句)夏井先生の添削を添削する(特集)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/post-f4d8.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2020年9月16日 (水) 08時50分
SNS世代に俳句の楽しさ・面白さを知ってほしいと、
漫歩・万歩・SNSで楽しむ
「まんぽ俳句会」を始めました。
・気の合ひし句友と談義年忘れ (薫風士)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/11/post-d2ef-1.html
をご覧下さい。
ご投稿をお待ちしています。
(薫風士)
投稿: | 2019年12月 4日 (水) 20時39分
芭蕉の俳句300句の英訳を始めました。
「芭蕉300句:言葉の壁を破る英訳チャレンジ 」
Basho’s Haiku in English
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku-in-english/
をご覧下さい。
投稿: 木下 聰 | 2019年6月22日 (土) 05時58分
世間一般に「いじめ」や「虐待」などが問題になっています。
子供たちの健やかな成長と世界平和への思いを込めて書いたブログ
「究極のラブを!」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/01/ultimate-love-fa46.html
や
「令和」の世界平和への思いを詠んだ「新元号祝ひ花見の俳句詠む」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/04/post-e976.html
をご一読下さい。
このブログを皆さんとシェアして頂けるとありがたいです。
投稿: 木下 聰 | 2019年5月13日 (月) 08時17分