(季語)「黒南風」と「白南風」
「南風」は、主に中国・四国・九州地方では「はえ」と呼称しているようですが、俳句では、陰鬱な雨がちの梅雨に吹く南風を「黒南風」と詠み、梅雨明け後の盛夏の南東季節風を「白南風」(又は、「しろはえ」)と詠み、「夏の季語」としています。
「南風」は俳句のリズムを5・7・5に整えるために、「はえ」「みなみ」「なんぷう」「みなみかぜ」など、様々な読み方が可能です。
俳誌のサロンの歳時記から気の向くままに例句を掲載させて頂きます。
「黒南風」
黒南風の辻いづくにも魚匂ひ
(能村登四郎)
黒南風や瓦のずれし地蔵堂
(東郷すみ江)
黒南風やガードレールに供花乾く
(塩田博久)
黒南風や明石海峡なまり色
(岡佳代子)
黒南風や鴉は叫び鴎舞ひ
(大久保白村)
「白南風」
気分よく来て白南風の座につきぬ
(小澤克己)
白南風や港の上を飛行船
(山田六甲)
白南風に両手さしのベマリア像
(野上杳)
白南風や牛聞き分ける島ことば
(曽根薫風)
白南風や男浪を砕く警備艇
(鈴木齊夫)
青色文字をタップすると、最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。
俳句の定型とリズム
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/post-ee6e.html
をご覧下さい。 (薫風士)
投稿: | 2022年6月12日 (日) 08時36分
8月19日は「俳句の日」とされています。
正岡子規の命日は9月19日ですから、8月19日からの1か月を「俳句月間」として俳句・教育関係者により俳句を通じて子供たちに日本文化の啓蒙活動をして頂いたら如何でしょうか?
俳句の教育はもう既に実践されているのでしょうが、コロナ禍の自粛生活で子供たちが無意味なwebゲームに夢中になっているのは親泣かせです。
俳句は、個性を発揮する芸術の一つであり、好き好きです。プレバトのような一方的な査定やランク付けはしないで教育すべきでしょう。
大人のための俳句の面白さの啓蒙の一助になれば幸いですが、
8月15日の終戦記念日の俳句を特集しましたので
俳句ブログ:終戦記念日 <「戦争と平和」特集>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/08/post-452c.html
をご一読下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年8月28日 (土) 23時33分
「春」の俳句特集:薫風士のブログ「俳句HAIKU」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/haiku-f2f4.html
をご覧下さい。「俳句の面白さ」が分かるでしょう。
(薫風士)
投稿: | 2021年4月15日 (木) 22時57分
「(秋彼岸の俳句)夏井先生の添削を添削する(特集)」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/09/post-f4d8.html
をご覧下さい。
「俳句の奥の深さ」が分かるでしょう。
(薫風士)
投稿: | 2020年9月16日 (水) 08時50分
SNS世代に俳句の楽しさ・面白さを知ってほしいと、
漫歩・万歩・SNSで楽しむ
「まんぽ俳句会」を始めました。
・気の合ひし句友と談義年忘れ (薫風士)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/11/post-d2ef-1.html
をご覧下さい。
ご投稿をお待ちしています。
(薫風士)
投稿: | 2019年12月 4日 (水) 20時39分
芭蕉の俳句300句の英訳を始めました。
「芭蕉300句:言葉の壁を破る英訳チャレンジ 」
Basho’s Haiku in English
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/haiku-in-english/
をご覧下さい。
投稿: 木下 聰 | 2019年6月22日 (土) 05時58分
世間一般に「いじめ」や「虐待」などが問題になっています。
子供たちの健やかな成長と世界平和への思いを込めて書いたブログ
「究極のラブを!」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/01/ultimate-love-fa46.html
や
「令和」の世界平和への思いを詠んだ「新元号祝ひ花見の俳句詠む」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2019/04/post-e976.html
をご一読下さい。
このブログを皆さんとシェアして頂けるとありがたいです。
投稿: 木下 聰 | 2019年5月13日 (月) 08時17分