季語「立春」・「春立つ」を用いた俳句
2月4日は立春です。先日「チュヌ」と散歩していて声をかけられたとき、ふと即興句「愛犬の取り持つ縁春立ちぬ」が浮かびました。チュヌはこの2月に12歳になる老犬ですが、「いつまでも可愛いね」と言ってくれた方がいました。独りで散歩していると「こんにちは」と挨拶を交わすことも稀ですが、チュヌは真白な毛の大型のサモエド犬で可愛い顔をしているので色々な人が声をかけてくれます。
相老いの愛犬と散歩をしながら、俳句のことなど思いめぐらしていますが、俳人ならぬチュヌの主人は、トランプ米国新大統領の就任後の相次ぐ独善的な大統領令発令に危惧を抱き、だまっているわけにはいかないという思いがつのっています。米国市民のみならず世界の良識ある政治家・市民がトランプ大統領の独善的暴走を防ぐ働きかけをすることを願っています。
インターネット歳時記の「立春」・「春立つ」の俳句は約700句あります。冒頭の句や目についた俳句を下記に抜粋します。
(青色文字の季語をクリックすれば各ページの俳句をご覧になれます。)
「立春1」
立春の二階へ舟が入り来る 井上青穂
立春の光を回す水車かな 吉村玲子
「立春2」
さざ波は立春の譜をひろげたり 渡辺水巴
立春や朝日まぶしき雨雫 大山妙子
「立春3」
立春や木洩れ日を踏むぶな林 あきの澪
立春や鳥の来てゐる朝の庭 稲畑汀子
「立春4」
立春の空の青さよ雪の後 大西裕
立春の大屋根の雪万福寺 坪内稔典
「立春5」
春立つや雪降る夜の隅田川 角川春樹
立春の海よりの風海見えず 桂信子
「春立つ」
春立や見古したれど筑波山 小林一茶
幼な子の質問楽し春立ちぬ 藤野佳津子
「春」の俳句特集:薫風士のブログ「俳句HAIKU」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/haiku-f2f4.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年2月28日 (日) 22時11分
コロナの憂さ晴らしに、貴方も「写真で1句」詠みませんか?
コロナ禍の俳句鑑賞:「立春」「春立つ」「春来る」(俳句と写真)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/post-84b4.html
をご覧下さい。
(薫風士)
投稿: | 2021年2月 5日 (金) 17時17分
春です。
俳句を散歩しながら口ずさみ、「コロナ鬱」を発散しましょう!
「節分」と「立春」:「まんぽ俳句」と写真
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2020/02/post-2d23.html
をご覧下さい。
投稿: | 2021年2月 1日 (月) 09時38分
俳句界のみユネスコ無形文化遺産登録の運動を推進しているのは片手落ちだと思い、
「俳句と川柳: 根本的な違いは何か?」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/12/2-0408.html
をブログに書きました。
川柳を俳句と一緒に世界遺産に登録すべく
川柳界と俳句界が協調して運動を推進して頂ければ嬉しいです。
投稿: 木下 聰 | 2019年1月16日 (水) 08時57分
「吟行の写真俳句集」
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/pictureandhaiku.html
をお楽しみ下さい。
俳句をユネスコ世界無形文化遺産へ (草の根運動)
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2018/07/post-06b7.html
をご覧下さい。
投稿: チュヌの主人 | 2018年10月11日 (木) 19時49分
4月8日は高浜虚子の忌日です。
虚子の俳句を100句英訳して、
・「高浜虚子の俳句をバイリンガルで楽しもう!」
・「Enjoy bilingual haiku of Kyoshi Takahama!」
というタイトルで国際俳句交流協会のホームページに掲載して頂いています。
http://www.haiku-hia.com/about_haiku/takahama_kyoshi/
をクリックしてご覧下さい。
虚子俳句の一端の面白さを知り、
英語学習のご参考になれば幸いです。
国際俳句交流協会俳句大会における
チュヌの主人の入選句(稲畑汀子選特選)
「亀鳴くや声なき声を聞けよとて」
に因んだエッセーをご一読下さい。
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2017/12/post-e4bd.html
投稿: チュヌの主人(木下聰) | 2018年3月25日 (日) 13時15分