吟行は楽しい! 俳句アルバム(若狭・小浜の旅)
2007年の5月頃に俳句仲間で「どこに吟行に行こうか」と相談した当時、バラク・オバマ氏はまだ米国民主党大統領予備選挙の候補者でオバマ氏と小浜市の関係が話題になっていた。NHK朝ドラで9月から放映される予定の「ちりとてちん」のロケ地である福井県小浜市を先取りして見ておくのも面白いだろうと幹事が提案したところ全員賛成したのである。
・若狭人の厚きもてなし青葉旅(さとし)
期待を裏切らぬ楽しい吟行だった。
俳句仲間(神戸同人)の作ってくれた俳句アルバムをご覧下さい。
青色文字をクリックすると解説記事をご覧になれます。アルバム(写真)をクリックすると俳句の詳細などをご覧になれます。
蛇足だが、今秋11月の米国大統領選挙において、ヒラリー・クリントン民主党候補がオバマ大統領の後任になればよいが、ドナルド・トランプ共和党候補が万一大統領に選出されることになれば日米関係や世界の情勢が憂慮すべき事態になるだろう。
英国は国民投票の結果、EUを離脱することが決まった。だが、EU離脱に賛成投票したことを後悔している人も沢山いるようで混乱状態になっている。
日本は戦後70年間戦争に巻き込まれることなく過ごすことができたのは平和憲法と自衛隊のお蔭であり、どちらが欠けても日本の平和は維持できないだろう。7月10の参議院選挙は日本の将来に大きな影響を与えるに違いない。老若を問わず棄権せず、良く考えて投票してほしいものである。
「剥落のアベノミクスや参院選」(薫風士の川柳)
「戦後レジームからの脱却」という
カッコいい言葉に惑わされてはなりません。
英国のEU離脱の国民投票のように、
投票後に後悔しても「覆水盆に返らず」です。
投稿: L.P. LOVEE | 2016年6月30日 (木) 15時11分
「剥落の土蔵の群や今年竹」のように見えますが、
「剥落の土蔵の壁や今年竹」がチュヌの主人(さとし)の
正しい俳句です。
投稿: チュヌの主人 | 2016年6月29日 (水) 20時44分