「春雪・春の雪」<雪の俳句を鑑賞しよう>
(P.S. 2022.3.12)
ウクライナ紛争について、「已むに已まれぬ思い」を俳句に詠み、記事を書きました。
青色文字をクリック(タップ)して、「血に染むなドニエプルてふ春の川」や「春一番この発言はおぞましき」をご覧下さい。
・雪遊び技を極めて金メダル
上記の俳句は、平野歩夢の快挙(「北京2022」スノーボード金メダル)を称えて、2016年に書いた「春雪」の記事に追加しました。
ここをクリック(タップ)して、NHKのyoutube「平野歩夢 金メダルを決めた決勝3回目」をご覧下さい。
(写真)2020年大晦日に孫と作った雪ダルマ
2016.3.1には春の雪が降りました。
「歳時記」の「春の雪」を紹介させて頂きます。
(青色の文字をクリックすると例句の詳細や解説がご覧になれます。)
「春の雪(1)」冒頭には
種田山頭火の俳句「春の雪ふる女はまことうつくしい」があり、
「春の雪(2)」の冒頭には
「春の雪しきりに降りて止みにけり(白雄)」があり、
「春の雪(3)」の冒頭には
「春の雪(4)」の冒頭には
「春の雪青菜をゆでてゐたる間も (細見綾子)」があります。
「春の雪(5)」の冒頭句は
「良寛のひとりあそびに春の雪 (高島茂)」ですが、
「唇に触れて消えゆく春の雪」(田所洋子・雨月)や「二・二六とふ日のありし春の雪」(水原春郎・馬醉木)など味わい深い俳句が掲載されています。
「春の雪(6)」の冒頭には
「逢ふための一歩踏み出す春の雪(清水甚吉)」があり、
「春の雪(7)」の冒頭には
一茶の俳句「古郷や餅につき込む春の雪」があります。
上記俳句の「二・二六とふ日」は「二・二六という日」の意味で、「二二六事件」のことです。
「『2.22」 と 『2.26』 は何の日か? <虚子と碧梧桐>」や
「『旗日』は死語か?『建国記念の日』の俳句を読んで思うこと」
をご覧下さい。