初暦の俳句
(写真)
日本伝統俳句協会のカレンダー(1月)の一部分
写真をタップ・拡大すると色紙の俳句や記載された俳句をご覧になれます。
薫風士の即興句を下記に掲載しますが、ここをクリックすると「575筆まか勢」( 初暦)の例句をご覧になれます。
「記す」は5・7・5のリズムに合わせ、「しるす」か「きす」と読み、「吾身」は「わがみ」と読んで下さい。
・スケジュールスマホに記す初暦
・ブースタの接種日未定初暦
・初暦明日の吾身を知らずとも
・明日の身を信じて記す初暦
・初暦コロナ禍記す検診日
青色文字の「俳句」や「HAIKU」をタップすると、それぞれ最新の「俳句(和文)」や「英語俳句」の記事をご覧頂けます。
トップ欄か、この「俳句HAIKU」をタップすると、最新の全ての記事が掲示されます。
「春」の俳句特集:薫風士のブログ <俳句HAIKU>
http://knt73.blog.enjoy.jp/blog/2021/02/haiku-f2f4.html
をご覧下さい。
投稿: | 2022年4月22日 (金) 13時13分